産後は何年たっても産後です
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性を整体でサポートしています。
骨盤矯正に行かなきゃ!と焦っていませんか?
産後何年たってもケアは可能です
“新しい自分”発見のワクワク感を
畑中 ひさこ
はじめまして!
ここから、変わるきっかけになれればと
全力サポートさせていただいています。
1985年生まれ、岐阜県瑞浪市出身です。
2008年に大学卒業後理学療法士の資格を取得し、
約15年間、総合病院や訪問看護ステーションなど、
医療・介護の現場で 数多くの患者さんに寄り添いリハビリを行ってきました。
【保有資格】
理学療法士/ ピラティス インストラクター/ 赤ちゃん一緒ヨガ インストラクター/ くらし省エネマイスター
【所属】
日本理学療法士協会/ 東海ウィメンズヘルスサポート研究会
【修了セミナー】
・ガスケアプローチ (基礎・ 妊娠期のエクササイズ)
・産前産後リアライン
・統合システムモデル(ISM)胸郭・骨盤コース
・統合システムモデル(ISM)頭蓋・上位胸郭コース
・ふ々屋 産前産後プロコース (筋膜リリース・リフレクソロジー)
世界中で「骨盤」といえば!のダイアンリー先生<ホームページはこちら>のセミナー受講のため福岡県へ4日間行ってきました
めちゃくちゃ面白くてわかりやすくて、さらに精度を上げて施術できる自信になりました。
カラダに携わる という責任。
適切に”怖い”という気持ちを忘れずに、だからこそ自己研鑽を怠りません。
お一人お一人に
誠実に丁寧に寄り添いたいと思います。
【講師活動】
土岐市役所 労連女性部 / 岐阜県東農県事務所にて 健康管理セミナー講師
ご依頼をいただき
毎日お仕事を頑張ってくださっている職員の皆様へ
カラダの使い方や 姿勢と呼吸の大切さ
運動のハードルを下げることについて お伝えさせていただきました
美ボディを作る 産後のカラダケアスタートBOOK 作成
東海ウィメンズヘルスサポート研究会 運営部として活動させていただいております。
女性の一生涯を通した健康づくりをお手伝い をコンセプトに
理学療法士として 正しく知識をお伝えしたいと活動しています。
全国の会員さんと共に、学びを深めております。
実技アシスタントとして受講者の方のサポートをさせていただき
多くの女性の健康を支えられるようなセラピストが増えるといいなと思っております
第二弾として
本当に正しい 骨盤底筋群エクササイズ の冊子も作成いたしました!
産後の方だけでなく
更年期、老年期を迎えていくにあたっても整えておきたいところです
全国の専門家に向けて、オンラインセミナーの講師を担当させていただいております。
笠原中央公民館講座
2か月間の講座を 計3回 担当させていただきました。すべて満席キャンセル待ち、
講座の継続のリクエストもいただき感謝です!
公民館・保育園・幼稚園でのママさん向け講座
土岐市立肥田小学校付属肥田幼稚園
多治見市根本交流センター さん
多治見市精華交流センター さん
春日井市いとう幼稚園 さん
多くの施設からご依頼を頂き、ママさん達へのエクササイズをお伝えさせていただきました!
骨盤ってパッカーンって開いているの??
産後の回復はどうしたらいいの??
いろんなお悩みに合わせて
お伝えさせていただきました。
皆さん楽しんでいただけ、久しぶりに動いた~!とおっしゃっておられて
嬉しかったです~♪
産後ママのエクササイズ講座・抱っこ紐調整
親子ひろばときめっく(イオンモール土岐内)にて開催。
抱っこ紐調整では、一緒に姿勢のチェックも行っています。今後も継続してほしいとのリクエストを頂きうれしく思います!
パパパワー! パパのワークアウト講師
2024年1月13日(土)
とうしん 学びの丘エールさんにて
ママズカフェさん主催の パパとお子さんが一緒に運動できる講座を
開催させていただきました!
普段お仕事頑張ってくれているパパさん
運動はあんまりしていない・・けどお子さんと遊ぶなら体を動かせる!
素敵な笑顔がたくさんでした♡
【こんな活動をしてきました】
産後ママサロンを立ち上げ
地域のママ達の頼れる場所を作りたい!
2022年1月よりスタートしました。
助産師さん、元小児科ナース・離乳食アドバイザーさん とチームを組み、ちょっとしたことでも相談できる時間になっています。
これまでのべ150人以上のママさんと出会わせていただきました♡
ママの休憩所を立ち上げ
産後ケアが国を挙げて進んでいます。
公的機関も動いてくださっていますが、 生後4か月までの通所型。生後1年までの訪問型。
その後は??
仕事復帰して毎日バタバタ
家庭保育こそ休まる時間はない
ママだけじゃなく、パパさんも
外で仕事頑張って 帰ってきて子育ても家事も一緒に進めてくれて
少しは甘えていいんじゃない?
甘えさせてくれる じいじ ばあばも
たまには誰かに甘えていいんじゃない?
誰でも、ゆっくり休んで自分を満たし
また子育て楽しもう!と思っていただけますように♪
ママの幸せ探しを楽しんでほしい マルシェ chillchill 主催
ママが
自分の幸せを見つける旅へ♡自分のコトは後回しにしがちで自分のための時間やお金に罪悪感・・
幸せ探しに
罪悪感なんていらない。
母であり妻である前に
ワタシ を大切にしてほしい
オシャレでこだわりのある空間にしたいと作ってきました。
土岐市のフォトスタジオ tidyphoto さんと
瑞浪市の まつ毛眉毛サロン rasiku さんと共同で主催させていただきました!
100名を超えるお客様にご来場いただき ありがとうございました!!
ママによる 家族のためのイベント まるっとTONOかぞく 主催
自分の「やりたい!」を形にしていきたいと奮闘するまさに子育て真っ只中のママ達とチームになって、マルシェを開催しました!
東濃で 子育てしたい♪ こんなに頑張っているママが身近にいるなら、私ももっとやれそう♪ そんな風に皆さんに思っていただきたいと思っています
皆さんを「お帰り♡」という気持ちでお迎えしています。
瑞浪市役所さんからお声がけいただき、コラボイベントも開催させていただいています
以前の職場で お昼休みに
YouTubeをみてエクササイズしている職場のスタッフをみて
この人には合っているけど
この人には逆効果だなぁ・・
と思い、おせっかい発動!(笑)
スタッフの皆さんにアドバイスをし始め、
一人ひとりきちんとお伝えしたいな!と思ったことがきっかけで
妊娠、出産を経て変化のある女性のカラダについて学びをはじめました。
2019年より女性のサポートを開始しています。
ワタシも産後のママです
2人のママでもあり、毎日悩みながら
白目向きながら(笑)子育てしております。
「子育ては卒業の連続」を合言葉に
毎日を噛みしめたいなと思っています
最後にSサイズのおむつを使ったのはいつだろう
最後にお着替えを手伝ったのはいつだろう。
夜の絵本の読み聞かせが最後になるのはいつだろうなんて少し
思ったりしています
自分に余裕がないと、子供との時間が楽しめない・・
すごく実感しています。
子どもたちは「一人の人間」として
子どもだから
大人だから
は関係なく
子どもを尊敬して信じて
やってあげるより
「どうすればできるのか」を一緒に考えたいなと思っています
これは
「理学療法士」として働いてきたからか
リハビリも、お手伝いをするのではなく
“できるようになる方法を一緒に考える” サポーターです♪
「ここに来てから変わった」
とおっしゃってくださいます。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から変わるきっかけに