【土岐瑞浪多治見】 骨盤/産後/すべての女性へ 訪問整体 YUHCA  産後はカラダの変化に気付くチャンス 忙しいからこそ効率的に

産後は何年たっても産後です✨
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から😊
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を✨
【骨盤矯正についてはこちら】

産後にできること 今できること

多治見市で ジャイロトニックのスタジオ
ogata studio さんの体験レッスンに行ってきました!

【ホームページはこちら】

ジャイロトニックとは

ジャイロトニック(GYROTONIC®)は、身体の柔軟性、筋力、バランス、そして姿勢を改善するためのエクササイズメソッドです。1980年代に、元バレエダンサーのジュリオ・ホバス(Juliu Horvath)によって開発されました。彼自身の怪我のリハビリを目的に考案されたこのメソッドは、ダンス、ヨガ、太極拳、水泳などの動きを取り入れた独自のトレーニングシステムとして知られています。

ジャイロトニックの特徴

  • 専用マシンを使用:ジャイロトニックでは、「プーリートワー」という専用の機器を使用します。このマシンにより、滑らかな円運動や螺旋(スパイラル)状の動きが可能になります。
    ☝上の動画のようなものですね✨適度に負荷がかかりながら誘導してくれるような感覚もありコントロールしつつ滑らかな動きがしやすくなりました!
  • 全身の連動性:個々の筋肉だけでなく、体全体の連動を意識して動かすことで、深層筋(インナーマッスル)やコアの強化に効果的と言われているようです。キッツ!という感じではないですが、うぉーー効いてる~~という感じ(笑)伝わるかな(笑) 子の感覚こそがインナーマッスルを使っている感覚ですね♪
  • 呼吸と動きの統合:呼吸法を取り入れながら、滑らかで流れるような動きを行うため、心身のリラクゼーション効果も得られます。途中ちょっと寝そうでした(笑)子どものころ、モダンバレエを習っていたこともありエクササイズしながらなんだか踊っているような感覚でとても気持ちがよかったです♪

ジャイロトニックの効果

  • 姿勢改善
  • 柔軟性向上
  • 筋力強化(特にインナーマッスル)
  • リハビリテーションや怪我の予防
  • ストレス軽減とリラクゼーション

ダンサーやアスリートだけでなく、一般の人々やリハビリ中の患者にも適しているため、幅広い層に人気があります。最近では、ピラティスと並んでフィットネスや健康維持の一環として取り入れる人も増えているとのこと!
毎月第3金曜日(2月は28日金曜日)に studio en さんにて 整体&ボディーワークを行わせていただいております。studio en さんの二階にあるのでずーーーーっと気になっていたからいけてよかった!

いきなりこの運動はできない😂

子供たちも小学生になり 少し自由も効くようになって
自分の勉強もかねてジャイロトニックのスタジオに行くことができました。
でも
産後まだまだ 手のかかる小さな子を置いて すぐジムに通うのも大変。。

いまでこそ 一時保育利用される方がとても増えたようで
本当にどんどん頼ってほしい!!!と思うけど
ワタシが出産したころは「保育園に預けて自分時間とるなんて」という意識もあって。。

毎日忙しくていきなりジムに通ったり がっつり運動したりって正直難しいです。。

出産して すぐきれいな体型になっている人を見たり
インスタでキラキラな家族を見たりすると

自分も産後そうなるんだ と思っていて
「産後半年までに骨盤治さないとヤバい」
「骨盤が歪んでいて開いているから 戻さないとやせない」

という情報を見ていたから

思うようにいかない子育ての中
思うようにいかないからだづくりを頑張っていました。

今思えば
90代の患者さんのリハビリを担当させていただいており

寝たきりだったのに
外を散歩できるようになっていて

90代になっても カラダはかわる、能力は上がる

ことを目の当たりにしていたのに

自分のこととなると
全くリンクせず ただただ

焦りしかなかったんですよね。。

 

産後
エクササイズ動画も検索するんだけど

見ていると できそう~と思って
なぜかやった気になっていて(笑)

産後2か月でそんなデニムはけるの!?と言われたくて
必死に頑張って。。

でも、毎日はモヤがかかったようで
子どもはかわいいんだけど いつも全力疾走している感覚。

そもそも、 だれに「産後2か月でそんなデニムはけるの!?」って
言われたかったんだ?😂
そもそも、私は 何になりたかったんだ??

ママになったねぇ~ って言われたくなくて
でも
いいママでいなきゃって がんじがらめになっていて

自分でたくさん決まりを作って
首を絞めていたようです。

お宮参りや七五三入園式で撮った写真をみて

え!??

と気づく。。

産後ダイエットしなきゃ!!とまたまた調べるけど
いろんな情報が出て

ヤバ!!

ってあせる。。
次のイベントまでにはきれいなママでいたい。。と思えば思うほどあせり

ファスティングしてみたり 運動を必死で頑張って
その時に見るのは
【体重の数字】でまたまた焦る。。

そんな繰り返しをしてほしくないなと思うんです。

産後はカラダの変化に気付くチャンス

妊娠出産を経て カラダの変化はありますが
そもそも 「ワタシ」は変わっていなくて

今のカラダは これまでの生活習慣の積み重ね。
産後は一度カラダが緩み、使いづらくなる筋肉も出てくるので
今まではカバーできていたことが できなくなって

あれ、こんなところに・・ と自分自身のカラダに気が付くことができるチャンスです。

中学生の頃そういえば捻挫してた・・ とか
昔から私内まただったんだ・・ とか
いつも左側にカバン持ってる・・ とか

そんな小さなことも影響してきたりします。

一度ばらして もう一度組み立てなおす

そんな感じですね!面白い!
とお客様からっていただきました。

一度ばらしたら
また土台から積み重ねて 徐々に上に上がっていく

初めの積み重ねは お家でできること。本当に地味なこと。
お家やビルの基礎だって 外からは見えないですよね。
きらびやかな外観は
その基礎の上に立つんです。

忙しいからこそ 今必要なことを効率よく。
地味だけど 土台がぐらつくと積み重ねもぐらついていきます。
こんなこと?っていうことが大切。

ゆっくりしっかり積み重ねていくからこそ
そのあと落ち着いたら ジムに通ったり 好きなことで
カラダを動かすことへのハードルも下がってくと思います。

もっと年を重ねたときに運動しなきゃ!じゃなくて
運動したいな!と思えるように
コツコツちょこちょこ細々粛々と♡

 about me


岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。

整体ご予約



 

ご予約はアプリから

最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!

ダウンロードは【こちらから】

QRコードからもダウンロード可能です✨