産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
土岐市消防操法大会
消防団の皆様
お疲れ様でした!
昨日 消防操法大会が 土岐市市役所で行われたので見てきました
なぜなら
うちのとーちゃん消防団
娘が生まれて 約1年後
「消防団はいるわ」と旦那さんに告げられ え!?
消防団って 大変なやつじゃないの?
ボランティアなんでしょ?
わが子今1歳だし、ワタシこれから仕事復帰なんですけど・・
いろんなことが頭をよぎり
正直 アンチ でした。 ごめんよとーちゃん。
今では 応援してます
昨日の操法大会、選手の方々もとてもかっこよかった!
娘の1歳の誕生日、ちょうど日曜日だったから
お祝いしよう!と言っていたのに
その日消防団があって・・
と言われたときには ぶち切れましたね
結局一緒にお祝いになったんですが(笑)
操法大会の前には 仕事の後練習も多くあり
仕事復帰後のワタシには
1歳児の夜ワンオペが頻回に続く事が
とても負担で
練習の後には 飲み会があったりして
ずっとずっと モヤモヤしていました。。
だって仕事やもん、しょうがないやん!!
よく聞くセリフを言われて大げんか。
なんでお金にもならん事をやらないかんわけ?
自分はお酒飲んだり 仲間としゃべったりして楽しそうだけど
私は 飲み会にだって行けないし
子どもと二人きりで走り回ってる。。。
よくあるモヤモヤで大喧嘩

思い通りにならない子育てで いっぱいいっぱいでした。。
何で応援できるようになったのか?
ホントに イライラ続きの毎日でした。
何度、制服を破り捨ててやろうと思ったことか(笑)
初めは「ワタシが」こんなに大変なのに の視点で見てたんです。
でも
「ワタシが」を外してみると
子どもといたいやろうに、ボランティアで出てくれてありがとう
ってちょっと無理やり
「ありがとう」を入れ込んでみました。
初めは かなり無理やり
年末の寒い中、夜警に回ってくれたり
夜警の出発式も寒い中みんなで夜に集まってしていて
そしたら、とーちゃんが 「真剣に」練習に行っていることが分かったんです。
大会で優勝するため とかではなくで
「やると決めたことには真剣に取り組む」という姿勢をみせてくれてるなと
思ったんです。
立候補して入るわけではない消防団だけど、自分がやると決めたことに
「別に、僕がやりたいって言ったわけじゃないし~」みたいな態度は一切見せずに
取り組んでいることが分かったんです。
これって、とーちゃんスゲェな。 と思って。
真剣な姿勢って きっと人にも伝わるんですよね。
何かやりたい!と思っているママさんのお話もお聞きしますが
◎だんなさんが・・
◎子供が・・
とブロックをかけやすい 産後・子育ての時期。
でもそのブロックってもしかしたら自分が作っているだけなのかも
真剣に取り組んでいる 姿勢
って 人の気持ち動かすんですよね。
起業したい と思っていたり
新しい習い事にチャレンジしてみたい と思っていたり
このセミナーに出てみたいと思っていたり
何かチャレンジしてみよう
なんかやってみたいなぁ~ と心のどこかで思っているなら
真剣に取り組むかどうか と
相手に感謝の気持ちが持てるかどうか で
変わってくるんだろうなと思ってます!
自戒を込めまくって!!!
プレゼントチケット・整体ご予約
アプリができました!!
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です