-
土岐市 多治見市 瑞浪市を中心に、産前産後の女性を訪問整体でサポート!
-
体を変えて 習慣を変えて 心を前向きに!
-
ヒサコです😊
初代ファイナリストに選出していただきました
-
お声がけいただき
なんと
-
beauty japan 中日本大会の
ファイナリストとして出場する事になりました!✨
-
私の思いを
たくさんの人に届けたいと思ったからです。
環境問題と産前産後ママを支えること
-
私は
環境問題に対しての活動と、産前産後女性を支える活動を行っています。
-
かけ離れた内容に思えますが
-
活動を通して
「”私”はどうしたい? を考えてほしい」
-
そして
「地域を盛り上げたい!」という想いがあります。
-
私が子供のころ受けてきた日本の教育として
良くも悪くも”みんな一緒に”ということがベースにあったと感じています。
-
/
-
みんながやるなら私もやる
-
みんながやらないなら私もやらない
-
\
-
そんな考え方が根強くあるのかなと感じています。
-
————————————————————–
-
これまで私は
言われたこと、情報に対して違和感もなく
「そうなんだ~」で終わっていました。
-
30年以上前から、地球環境問題については叫ばれてきましたが
自分事として考えることはなく
自ら動こうとすることはありませんでした。
-
夕方4時を過ぎても気温35度の夏
-
12月にひまわりが咲いた
-
ゲリラ豪雨が起きた
-
河川の氾濫が起きた
-
胃の中がプラスチックごみでいっぱいの鳥やウミガメ
-
「そうなんだ~」で終わっていていいのかと
モヤモヤするようになりました。
-
自分が母になり、子どもたちが大きくなった時に
-
「なんで何もしてくれなかったの?」と聞かれたくなかったんです。
-
「だって、みんながしなかったから」とも言いたくなかったんです。
-
大好きな人との時間も、子どもたちの未来も、仕事も、楽しみも
美しい地球の環境あってこそだと感じました。
-
初めは、正直恥ずかしかったです。
-
周りで取り組んでいる人がいなかったから。
-
でも、自分の思いを伝え始めると、共感してくださる方も増えました。
-
妊娠、出産においても
骨盤ベルトや産後ダイエットなど
いろんな情報が飛び交っています。
-
大きくココロもカラダも変わる時期に
”みんなと一緒”じゃなくていいと思ったんです。
-
100人いれば100通りのカラダの状態があるし
1人ひとりが自分に向き合って
”私はどうしたい?”と考えてほしいと思っています。
-
子育てや家族のことに目が行きがちになるママですが
ご自分に向き合うことは素敵なことです。
-
妊娠出産で変化したカラダは
新しい自分を見つけるチャンスだと思うんです!
-
ママが元気になると
子どもたちもうれしそうです。
-
それを見ている隣のおじさんおばさんも
きっと笑顔になる。
-
みんなが前向きに進める地域って、とっても素敵だと思うんです。
-
町がキレイで空気がキレイで
植物がたくさんで動物も生き生きと住んでいて
-
「おばちゃん醤油かして~」なんて
物を貸し借りしながら
-
「おさがり着てね」なんて
物を大切にしながら
-
子育てってお金かかりますもんね。
地球にやさしい=お財布にも優しい(笑)
-
女性のサポートと
環境問題への活動を通して
地域を元気にしていきたい!