産後は何年たっても産後です
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から変わるきっかけに
なれる価値を感じていただけると思います。
きっと、新しいワタシにわくわくできると思います。
抱っこ紐も 人それぞれ
※これは前回の写真です
先日
イオンモール土岐 内
親子広場ときめっくさんにて
抱っこ紐調整をさせていただきました
12名のママさんにご参加いただき
お一人20分間ほどお時間を頂いて
お話をお聞きしながら調整していきました♪
産後、きになる骨盤矯正
骨盤回り
ママの日常生活動作でもある 抱っこで
骨盤の上に載せたり
していませんか?
2年ほど前の弟くん
このパジャマももう卒業しちゃったなぁ・・(´;ω;`)
出産したから骨盤がゆがんだ
というよりは
妊娠出産で、動きやすい骨盤になっているところに
左右非対称な動きが加わった
という方が
正しいかなと思います
産後は、姿勢を支える インナーユニットが 皮膚が延ばされてしわしわになったように 中の筋肉も引き延ばされていて うまく使いにくくなっているんです。
お腹がぷよぷよしているのも
脂肪ばかりではなく
筋肉が緩んでいるから
ということも考えられますね
姿勢がただでさえ保持しにくいのに
お子さんの重みも加わるので
骨盤に載せたり
体重を反対側で引っ張りあっこしながら支えたり
ママのカラダには
とっても負担が大きいと思います
抱っこ紐は
そんなママさん達をサポートしてくれます
でも
使い方が良くわからない
自分のカラダに合っているのかのかわからない
子どものカラダに負担はない?
抱っこ紐を子どもが嫌がる
こんなお悩みを持っておられる方も
多くいらっしゃいました。
同じ抱っこ紐でも
ママさんのカラダの悩み
姿勢
体型
お子さんの様子
それぞれみせていただきながら
調整をする事が大切かと思います♪
お一人お一人に合わせて、アドバイスをさせていただきました♪
嬉しいご感想を頂き
とっても励みになります!
また開催していただく予定なので
ご希望の方はぜひお会いできるのを楽しみにしております♪
コチラを参考に、ご自身でも調整してみてくださいね♪
姿勢に合っているかどうかは、専門家に見ていただければ完璧