産後は何年たっても産後です
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に
10代~80代のお客様に頼っていただいております
産後の骨盤矯正は全身から♪
ボキボキ もみもみしない
でも終わったときには スッキリ動きやすくなる 整体です。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から変わるきっかけに
なれる価値を感じていただけると思います。
きっと、新しいワタシにわくわくできると思います。
ヒサコサン 落ち込むことあるんですか!?
めっちゃ言われます。このワード(笑)
落ち込むこと めっちゃありますよ
こんな顔になってます
目が死んでる(笑)
ヒサコサン、頑張るコトが当たり前 だったんです。
頑張らないといけない。
頑張らないと価値がない。
休んじゃいけない。休んだら悪い気がする。
ずーっと動いていないと ”不安” だったんですね。
最近 精神科医の 樺沢紫苑先生の本をよく読むんです。
脳科学、心理学、いろんな面から 科学的に解説してくださっていてめちゃくちゃわかりやすい。
頑張らないと!とか
時間のやりくりを パズルの様に組み替えて・・
結局
時間を生み出して 「仕事をする」。
それって ずーーーーっと 「仕事をする」(´;ω;`)
子育て中は
ずーーーーーっと 「家事か育児をする」(´;ω;`)
お母さんは24時間休みなし
土日も仕事をしている
なんでパートナーは わかってくれないの!!??
プンスカプンスカ 怒っていたのは ヒサコサンです。
樺沢紫苑先生の本を読んで
「休む」ことの大切さを 実感しました。
のんびりする事、遊ぶこと どんなことでもいい
ボーっとしているときは通常の脳の活動時の15倍ものエネルギーが消費されている 【アウトプット大全 樺沢紫苑著 より】
んだそうです。
だから、活動しているときより
ボーっとしているときの方が ひらめきが起きやすいんだそうです。
いつもとちょっと違うことをするだけでも
リフレッシュして脳が活性化するんだそうです。
頑張るために しっかり休む。
これは、時間をやりくりするより
めちゃくちゃ時間を生み出す!!!
仕事・育児にかかわらず
ずーっと頭の中がいっぱいで常に全力疾走している感じのママさん
子どもと二人っきりで自分の時間をとれていないママさん
子育てや自分のこれから・自分のカラダに不安を抱えているママさん
どんな人にも当てはまると思います。
だからこそ、
休んでほしい。ゆっくりしてほしい。
そんな想いで企画しました。
ぜひ 休みに来てください
会場は ゲストハウスゆうなぎ さん
ホームページはこちら
Wi-Fi完備ですので、パートナーさんと一緒にもお勧めです!
お申込みは 公式LINEへご連絡くださいませ♪
公式LINEはこちら