産後は何年たっても産後です
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から変わるきっかけに
なれる価値を感じていただけると思います。
きっと、新しいワタシにわくわくできると思います。
骨盤底筋群って聞いたことありますか?
雑誌やSNSでよく見るようになった ”骨盤底筋群”
尿モレや、スタイルアップのためにキュッと締めよう!ということを
きいたこともあるのではないでしょうか?
骨盤底筋群はおしもの筋肉。
尿や排便のコントロールもですが 内臓を支えるという大切な役割もあります。
そして、呼吸と共に動き、腹筋(腹横筋)とも手をつないでいるので
体幹を支え
美ボディにも欠かせないもの
骨盤底筋群を動かそうというエクササイズの中には
お尻を上げたり
ボールを膝と膝の間でつぶしたりする動きが開設されていることもありますが
これは
股関節を動かしている! のです。
確かに、股関節とつながっているので 間違いではないけれど
骨盤底筋群だけで 動かせるということがとても重要
そして、動かすにあたって
姿勢がとってもとってもとっても大切なんです~!!
だから、本来 めちゃくちゃ地味(笑)
骨盤をニュートラルなポジションにもっていくこと
そのために必要なことは何か
こんな視点でお伝えさせていただきました♪
今回はモデルさんにご協力いただき 実技もお伝えさせていただきました
裏側はこんな感じでした~
モデルさんも 実技開始前は
「骨盤底筋だけで動かす??どういうこと??」
という感じでしたが
ニュートラルポジションがとれるように 誘導してストレッチ
呼吸も合わせて練習していくと
「おぉ~!これか!」と感覚もよく
すごくたくさんストレッチしたわけではないけれど
体が軽くなる感覚
スッキリした
とのご感想をいただきました♪
【体幹】も、もっと小さな意味で行くと
体の軸の軸、【インナーユニット】に行きつきます。
軸がしっかりしているからこそ
手足が楽に動かせる。
だから体が軽く感じる。
重力に負けないで動ける ということが 叶うんです
セミナーご参加くださった皆様、ありがとうございました♪
アプリができました
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードはこちらから