子どもの習い事 親のサポートはどこまで? 赤ちゃんの将来も気になる・・

産後は何年たっても産後です✨
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ

習慣を変えることがポイントです(^▽^)/

ここから変わるきっかけになれる価値を感じていただけると思います。
新しいワタシ発見のワクワク感を♪

子どもの習い事は何させる?

3歳までが勝負!
6歳までの教育で脳が決まる
英語脳は幼い時期が大切

いろんな幼児教育についての情報があるので
私もあせりました💦

何か習い事をさせた方がいいのかな・・と悩むこと
一度はあるのではないでしょうか?

習い事を考えるうえで初めは

子どもの能力を最大に伸ばしてあげるには

という親目線だと思います。

我が家の場合、長女はいつも

おかあさんといっしょ をみて
歌って踊っていたので

バレエとピアノの体験に行ってみました。

脳も育つし、人前に立つという訓練もできるかなと思い♪
弟くんは
ベビースイミングに通っていたので(半分パパが泳ぎたいから (笑))
そのまま継続しています😊
逆三角のカラダになってくれるといいな😂

親の願いから習い事をスタートさせる ということが多いですよね。

高めたいのなら自分で動く

確かに、初めは 子供たちへ選択肢を与えるために
親が体験させたりすることが多いです。

でも、習い事を始めて うまくなりたい 通いたい と思うのであれば

自分で責任を持ちなさい

というのが畑中家流。

子どもであっても「一人の人間」と思っています。
学校・遊び・習い事 と何事にも一生懸命な子供たちを尊敬しているからこそ
同じ目線で接するようにしています。

今日はピアノだよ!4時からだよ!
親が言って準備していたらいつまでたっても「やらされている」

頑張るのであれば、いくらでも応援するけれど
頑張らないのであれば お金の無駄だからすぐにやめて

とはっきり伝えています(笑)

長女が年中さんのころ
ピアノの練習に身が入らなかったので
楽譜を捨てたこともありました(笑) 鬼👹

うまく弾けるようになれ スキルアップしろ というわけではなく
通うのであれば、先生に失礼だから
できることはやって通うようにしよう

と伝えています。

先日、書道の帰り
弟君の手が墨で真っ黒でした。

頑張ったんだなぁ~ と思っており

筆洗った? と聞くと

今日筆やってない・・ とバツが悪そうに答えます。

ココでヒサコサンぶち切れ。

硬筆だけだったのに なぜ 墨で手が汚れる!?
遊んだのか?

遊ぶなら行かなくていい。
他の子にも迷惑だし お金の無駄。

何をしに書道に行っているのか もう一度しっかり考えよう。

1年生なんだから、90分間座って書道ができる方が考えにくい。。のはわかっています。
別に、書家になるわけでもないだろうし。

でも、教えていただきに行っているのであれば
自分で選択しているのであれば

きちんとやり切ることを覚えてほしい。

 

子ども達はなんにでもなれる

子どもたちは、これからなんにでもなれるんです。
宇宙飛行士にでも
学校の先生でも
道路を作る人でも
バレリーナにでも
消防士にでも

自分がやりたい と思えば。

うちの子が 宇宙飛行士なんて~ と親が思ってしまったらそこで終わってしまう気もしていて。

親がサポートしてあげるのは

その希望を持ち続けられるように「応援」する事。
きっかけを与えてあげること。
見守る事

だと思います。

習い事の準備
お月謝の意味 その裏にある パパとママの気持ち
先生に会うまでに自分はどう準備していくべきなのか。

我が家は小学生になったので 特に長女は
連絡事項から、変更点まですべて自分で理解できるように伝えていますが

保育園の時から
何を準備するべきなのか  準備ができるように仕組みづくりをしたり
工夫していました🌸

「子供だからわからない」
「子供だからできない」
ということは無いと思うんですね😊✨

弟くんの 手についた墨から 考えたことでした♪

アプリができました

最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!

ダウンロードはこちらから