産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
自分が我慢すれば 周りがうまく行く
何か思うこと
モヤッとする事 があっても
自分が黙って 我慢すれば うまく行く
成績よくして
相手が何を求めているのか を感じ取り
先回りして
やってあげている
それが当たり前になっていました。
学校にいる私 と
家での私
二重人格か?と自分でも思うほど 別人格だったなぁ
母になったら なおさら。
旦那さんの好きそうなこと
子どもたちが喜びそうなこと
旦那さんとは もともと育った環境が違うから
いくら好き同士でも分かり合えないことがある・・ということが受け入れられなくて
ワタシが理解できていなかったから
ダメなんだ と思っていました。
理学療法士になると
いろんな患者さんと接します。
患者さんのカラダをよくするためには 私たちが ”やってあげる” ばかりだと
逆に悪化します。
献身的な家族ほど 患者さんは回復しない と 思っています。
だから 自分のスイッチを切り替えて
その患者さんが 一番モチベーションが上がりそうな ワタシ でいました。
そのうち
【自分】っていうのが分からなくなる。
母・妻・理学療法士 スイッチは入るけど
【自分】スイッチ っていうのが 分からなくなるんですよね
自分の人生 たのしんでいきたい
無意識に 自分の気持ちに蓋をしている
誰かに認めてほしい
皆に嫌われたくない。
そんな想いからも
「自分が我慢すれば 周りがうまく行く」
「みんなのために 動きたい」
と思っていたのかもしれません。
おとなだって 母だって わがままに 楽しんで生きていけばいい
真面目一徹だった自分を振り返って
いま すごく この壁を乗り越えることが挑戦になっています。
自分が我慢した方が 波風立たないから 楽・・でも苦しい。
そんな繰り返しでした。
まずは
ワタシはどうしたい?
その声をちゃんと聴いてあげたいなと思います。
プレゼントチケット・整体ご予約
アプリができました!!
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です