産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
ひとり時間の過ごし方がわからない
母になって 毎日子育て家事に追われてなかなか取れない自分時間。
自分のことは後回しにしがちな日々をおくっていたら
あれ、私って何がしたいんだっけ・・・?
って思ったことないですか?
カフェに行く?
サウナに行く?
寝る?
映画を見る?
どれをしても、結局子供たちのことが気になっちゃって・・
ってありませんか
私の場合は、
ひとり時間 よりも
私が家族で行きたいと思っていたところに出かけること
が結局一番楽しいことに気が付きました。
これは、いわゆる世間で言われている
リフレッシュ方法とは違う気もしていて、、
でもそれでもいいやん?
自分の好きなこと 嫌いなこと
嫌いなことって、興味があるから 「嫌い」なんだそうですよ。
好きの反対は 無関心。
”嫌い”っていうのも大切な感覚♡ご自分の感覚を大切にしてほしいと思います
私の好きなこと
カラダをよくすること、 スタイルアップ かっこいい女性を見ること ダンス
なんで?を追求すること
私の嫌いなこと
すぐ諦めること。一面からしか物事を見ないこと。スジが通っていないこと。
興味を惹かれること、問題だと感じていること
女性の社会進出
(ほんとは、男性の給料上げて女性は子育てしてから ちゃんと仕事に戻れるのがいいと思ってる)←これは、体の仕組みから見て、そう思ってます。女性がすぐ社会復帰するのはカラダ的にも無理が大きいと思ってる。
少子化・温暖化
子供たちの将来が安全に明るくいられるか
中学校の社会で
免罪符の授業がありました。
中世のカトリック教会が 犯した罪に対する償いをしなくていい という証明書を
サンピエトロ大聖堂を建築させるために
大々的に販売したものです。
「神の救いを与えましょう」ということですね。
授業中は
罪はちゃんと償うべき
人の弱みに付け込んでひどい
と免罪符について否定的な意見がたくさんでました。
そうですよね
どう考えても、すごい政策とったなぁ と思う(笑)
でも授業の最後に先生が
君たち お守りは買わない?お守りも、「これを持てば 神の救いが与えられる」。免罪符と同じことだよね。
と言っていたことに
ガーン!
と衝撃を受けたことを覚えています。
そこから中学の社会は好きだった。
暗記するのではなく、その裏にある人々の思いや社会の流れにはどんな見方ができるのかを
考えるのがとても楽しかったんですよね。
こういう経験からも
「いろんな面から物事を見る」事の楽しさを感じたのかもしれません。
ワタシはどうしたい?
お客様に
「今どんな感じがしますか? 痛みの程度は? これ分かりますか?」
とお聞きすると
皆さん
「なんて答えたら正解なんだろう」という雰囲気がガンガン伝わってきます
日本の教育だなぁ~ と感じます。
道徳の授業であっても 正解はないよ と言われても
結局は 足並みそろえて 先生の正解を勝ち取りに行く
外からの条件を無意識に取り入れている気がしています。
これは私も同じ。
自分はどう思っているのか?ではなく
人からどう思われるのか? と重要視してしまいがち。。
今どうふるまうのが正解なのか。。
でも、教えていただきたいのは
今自分は何を感じているのか
これって本当に正直な感覚が私にとってもとても大切な情報になります
ご自身がどうしたいのか
これが本当に大切だと思う。
誰かの評価もきになる。その気持ちめっちゃわかります。
でも、それしんどくないですか?
私はめっちゃしんどいです
世の中 〇〇であるべき ってめっちゃ多くて
骨盤矯正は6か月までにいくべき
骨盤矯正しないと戻らなくなる
骨盤ベルトしてないとやせない
また、
みんなと同じ方が 安心
もする。
尿漏れがあっても、 小池栄子さんが CMしてるくらいポップな感じになってるし
きっとみんな同じなんだろな。
いやいや、ほんとにそれでいいのかい?
別に、尿漏れがあっても 痩せてなくても 気にしないっていう方もいらっしゃると思います。
それならそれで いいんです
でも自分の中で きっと大切にしているものってあると思う。
●子供たちと思い切り遊べる体力が欲しい
●ママに見られない自分でいたい
●いつも笑顔でいられる余裕が欲しい
●子育てと仕事と両立して はつらつと毎日過ごしたい
●旅行に行って楽しくいろんな経験がしたい
●誰かの役に立ちたい
●たくさんの人とかかわって毎日過ごしたい
●ひとりでゆったり過ごす時間を大切にしたい
これを大切にしてほしい
諦めていませんか?
ヨガやピラティスにみんなが行ってるから
youtubeでみんなやせたって言ってるから・・
って
みんなと一緒じゃなくてもいい
私はどうしたい? を大切にしてほしい
ちょこトレ・整体ご予約
アプリができました!!
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です