産後は何年たっても産後です✨
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から😊
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を✨
【骨盤矯正についてはこちら】
腹筋運動頑張っていませんか?
産後気になる ポッコリおなか。。
何とか直そうと思って 腹筋運動ばかり頑張っていませんか?
それ実は逆効果かもしれません!
産後すぐにお腹は戻ると思っていましたが
のです。
一度膨らんだ風船が 少ししわしわしているように
筋肉にハリを取り戻すにも 時間がかかります。
カラダを支えるための筋肉が 引き延ばされて使いづらい状態になっているので
産後は座っているだけでも負担なんですね💦
産後すぐは できるだけ横になって休むことが ポッコリおなか解消への第一歩です。
筋トレだけではなく 姿勢が大切。
妊娠中は大きなおなかを支えるために 姿勢を変えて支えようとしていきます。
骨盤を前に倒したり 後ろに倒したり 人それぞれですが
最も多いのは 骨盤を後ろに倒す パターンかと思います。
骨盤の真ん中は 座った時に
▷骨盤前二つの出っ張り(上前腸骨棘)と恥骨でできる三角形が 床に垂直になること
▷みぞおちと上前腸骨棘恥骨が一直線上に並ぶこと
👆の写真の一番左のような状態ですね。
骨盤が後ろに倒れるのは 👆の写真の一番右のような状態。
お尻の筋肉やもも裏の筋肉が 硬くなりやすくなったりします。
青やじるしのように 骨盤を後ろに引っ張るので 仙腸関節にも負担がかかりやすい姿勢ですね💦
骨盤が 真ん中の位置に保つことができるだけで
くびれを作るインナーの筋肉が 働きやすくなるんです!
筋トレの前に
まずは姿勢を整えること
がとっても大切になってきます!
こんな動きで もも裏をストレッチするのもおすすめ!
お尻の穴を天井に高くつきあげて かかと と 引っ張り合いっこするようなイメージで
かかとをグーっと床に近づけてあげてくださいね✨
普段座っているとき、立っているときも
骨盤の真ん中ポジション を意識していただくと それが筋トレになります!
辛いときには 動画にあるように タオルをお尻の後ろにセットして座るのも
おすすめです✨ 頑張りすぎない、無理しすぎないのが 続けるコツです!
背中や肩に余計な力が入らないように注意してみてくださいね♪
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。
整体ご予約
ご予約はアプリから
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です✨