産後のポッコリおなか 治らないのは 〇〇が硬いから!?

産後は何年たっても産後です✨
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から😊
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を✨
【骨盤矯正についてはこちら】

ポッコリおなかが治らないのは 〇〇が硬いからかも!?

産後ママさんに多い動作は
✅授乳
✅抱っこ
✅おむつ替え  ですよね。

どれも 前かがみ 脇をぎゅっと締める ことが共通していると思います。

施術させていただいて 皆さんもれなく硬いのが 脇下~胸の奥。

前鋸筋 小胸筋

 です。

前鋸筋

前鋸筋

●起始:第1〜第9肋骨の外側面(側面)

●停止:肩甲骨の内側縁(特に上角から下角まで)

●前鋸筋の特徴
作用:肩甲骨を前方に引く(肩甲骨の前方突出)動作や、肩甲骨を胸郭に押し付けて安定させる働きを持ちます。パンチ動作(ボクシングのような)でよく使われます。
●神経支配:長胸神経(C5~C7)

四つ這いになった時に 肩がすくんでしまったりしませんか?
四つ這いで 床を手でぐっと押せる力が出しやすくなると 肩回りが安定して

お腹に力が入るのがわかりやすくなります😊

 

小胸筋

●起始: 第3〜第5肋骨の前面(肋軟骨の近く)
●停止: 烏口突起(うこうとっき)—肩甲骨の前側にある突起部分

●小胸筋の特徴
作用: 肩甲骨を下方・前方に引く、または肋骨を持ち上げて呼吸を補助する(吸気補助筋)

●神経支配: 内側胸筋神経(C8・T1)

小胸筋が硬くなると、肩が前に引っ張られ「巻き肩」や「猫背」の原因になることがあります。また、神経や血管の圧迫(胸郭出口症候群)とも関係があるため、姿勢改善やストレッチが非常に重要です。

肩こりと思って 首の横側をマッサージしていてもよくならないとき
小胸筋をほぐしてあげると すっきりする場合も多いですよ✨

前鋸筋とポッコリお腹の意外な関係とは?
「腹筋してるのにお腹がへこまない…」と感じていませんか?

実はその原因 前鋸筋 小胸筋 にあるかもしれません💦
主には 前鋸筋 を見ていきましょう♪

なぜ前鋸筋がポッコリお腹と関係するの?

体幹の崩れが腹圧低下につながる

肩甲骨は 肋骨の上に張り付いている骨です。
前鋸筋によって固定されている部分が多く、前鋸筋が弱くなると
肩甲骨が肋骨から浮いているように見える (翼状肩甲)になったり 前鋸筋が弱まると肩甲骨位置が崩れ、姿勢が悪くなります。

カラダの横側や 肩甲骨の内側あたりをゴリゴリしたくなるような重だるい痛み が出たりするときは

肩甲骨の位置関係がずれることによって神経(長胸神経・肩甲背神経)が引っ張られるストレスがかかっているからかもしれません💦

肩甲骨の位置がずれていくと姿勢も悪くなりやすく、おなかの力も入りづらいですし
前鋸筋は 外腹斜筋(おなかの筋肉)ともつながっているので
お腹の力も入りにくくなることが考えられますね。

姿勢が悪くなると 腹圧(おなかの中の空洞を支える圧力)が保ちづらくなることで
お腹がポッコリと前に出てしまうことも考えられます。

 

猫背になると腹筋が正しく使えない

 

前鋸筋も小胸筋も 硬くなってしまいうまく使えないと
肩が前に出て猫背になり
腹筋群がうまく働かなくなります。

 

運動としての腹筋 ができても

普段動いているときに 使えなければ もったいないですよね💦

肋骨についている筋肉でもあるため、呼吸が浅くなることも考えられます。

産後のママさんに鍛えてほしいインナーユニットは 呼吸がとっても大切です!
ポッコリおなか解消のために 頑張って筋肉を収縮させる運動をする前に

 

呼吸 と 姿勢

 を

整えていきましょう!

 

それができれば 普段生活するうえで 何度も呼吸をするのですし

姿勢も美しくいられれば 

歩いているだけ、立っているだけも エクササイズに代わります♪

そんな簡単にいかんやろぉ~ とおもっているなら(笑)
一度試してみてくださいね♪

 

 about me


岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。

整体ご予約

 


ご予約はアプリから

最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!

ダウンロードは【こちらから】

QRコードからもダウンロード可能です✨