産後は何年たっても産後です
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性をサポートしています。
ボキボキ もみもみしない
でも終わったときには スッキリ動きやすくなる 整体です。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から変わるきっかけに
なれる価値を感じていただけると思います。
きっと、新しいワタシにわくわくできると思います。
産後の骨盤、気になりますよね。
骨盤矯正に整体行かなきゃ!と焦る気持ちもあるのではないでしょうか。
妊娠で体は大きく変化しますが
変わるのは 骨盤だけじゃないんです。
妊娠中、アンダーバストは 10cm広がると言われています。
これは
子宮が頭方向へ向かって大きくなるので
スペースの確保のために 肋骨が広がっていくからです
生理的なとっても大切な変化であり
広がってくれるからこそ 赤ちゃんものびのびと
お腹で育ってくれるんですね♪
【肋骨が広がることができるやわらかさ】を 作っておいてあげること もとっても大切なんです
姿勢
前かがみの動作が多い
筋トレを頑張ってストレッチをあまりしていない
等があると
肋骨回りも硬くなりやすいです
なので施術の時は ほぼ100%
肋骨回りを触らせていただきます。
\こんなところさわってもらったことない!/
と皆さんおっしゃいますが
とても大切なところなんです
妊娠中から産後にかけて
とっても大切な「インナーユニット」
呼吸と共に動きます。
赤ちゃんを支えるため
産後の姿勢を保持するため
お腹周りのポッコリを解消するため
おしものトラブルを予防するため
いろんな目的でインナーユニットのエクササイズが行われますが
その中でも大切なのが
呼吸
横隔膜がインナーユニットの一つになっているので
呼吸がしっかりできることがとても大切です
呼吸は、肺に空気が入ったり出たりすること。
肺の周りは肋骨でおおわれて守られています。
その肋骨が固いと
呼吸も浅くなりやすいんですね。
肋骨回りには 前鋸筋 という筋肉がついており
肋骨の動きや
肩甲骨の動き
腹筋ともつながっていて 腹筋に働きを促したり
してくれています
前鋸筋の動きを促してあげられると
姿勢が保ちやすくなりますよ♪
ぜひ動画を参考にしてみてくださいね