猫背は骨盤の歪みが原因? ○○を動かそう!

産後は何年たっても産後です✨
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、産前 産後の女性を整体でサポートしています。
骨盤矯正に行かなきゃ!と焦っていませんか?
産後何年たってもケアは可能です😊

 

 


猫背改善といえば

胸を張ったり 肩甲骨を寄せたりすることがよく見られていますよね。

実は姿勢そのままで
肩甲骨を動かそうとだけすると

肩が凝ってしまったりするんです 💦


肩甲骨と肩甲骨の間の背骨を

胸椎

と言います 。

胸椎は元々 後ろにカーブがあり (後弯と言います) 脊柱の S 字カーブを作っています 。
S字カーブがあることにより バネのように 体の負担を軽減させてくれることができているんです✨

産後、 授乳や 抱っこで背中を丸めていたりするとこの胸椎の後弯がより強くなってしまいます 💦


胸椎の後弯が強くなりすぎるとお腹を潰す 状態になり
ぽっこりお腹の原因にもなりやすいんです。

 

産後の育児動作や日常生活では
📌抱っこ

📌授乳

📌おむつ替え

 

下を向いていることが多いと思います。
みぞおちのあたりが潰され
胸椎が後弯して背中が丸くなる動きが多いんですね。

 

日常生活の動きがカラダを作る と考えています。
下を向く動きが増えると

 

このようなメカニズムで猫背や肩こりが出やすくなると考えられます。

ですので、
猫背を改善したい!姿勢をよくしたい!と思ったら

肩甲骨を動かす前に
胸椎を動かせるようにエクササイズができるといいと思います✨

 

またお腹を伸ばすことも猫背改善にもとっても大切です ✨

妊娠出産でお腹が大きくなり 肋骨が下からグーッと押し上げられ 圧迫される状態になります。

 

お腹が潰れると、背中がそれ以上前に倒れないように引っ張ってくれるイメージで
より緊張してしまう状態になります。

 

お腹を伸ばしてあげることで 背中の緊張を緩め 猫背の改善にもつながると考えられます♪