産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
骨盤矯正も注意! 妊娠中から知っておいてほしい ママの骨のコト
妊娠すると
ママさんから おなかの赤ちゃんへ 栄養が届くようになります。
出産してからも
授乳によって
お子さんへ栄養を届けている方もいらっしゃるかと
まさに、ママのカラダは 子供を育てるために 様々に変化します。
詳しくはまた書きますね!
今日は
骨
について!
妊娠後骨粗しょう症って知っていますか?
実は、整形外科の先生でも知らない方もいらっしゃるこの病気。
突然に背骨が圧迫骨折を起こして発見される病気です。
初産婦さんに多い と言われているこの病気。
腰背部痛が続きますが
育児してるから
授乳してるから・・
と
この痛みはしょうがない と思われがちなのです。
妊娠していないときは
摂取したカルシウムは
骨に取り込まれ、腎臓でろ過されておしっことして排出されます。
妊娠すると
胎児に栄養を届けるために
栄養吸収率は 2倍
に増えます。
骨からも取り込まれ
胎児の成長のために栄養が贈られるんです。
だから、体重増えるのは気になるけど 栄養のある食事をしっかりしたいですね
そして出産して授乳が始まると
おっぱいを出すためのホルモンが出たり
赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激で
骨からカルシウムを吸収するホルモンがさらに出て
骨から取り入れたカルシウムを
母乳から赤ちゃんに送っています。
まさに、骨身を削って 子を育てているんですね!!
もし、腰の痛みが続いたら
強い腰の痛みを感じたら 整形外科を受診してください。
育児中の痛みなので
整体院にいったり
骨盤が歪んでいるからだろうな
骨盤ベルトを着けておけばいいかな
と思われることもあるかもしれません。
なかには、 ボキボキ とする整体院さんもあり
危険だと思いますので
きちんとみていただけるように
若いけれど 骨粗しょう症ということもある ということを
知っておくこと も 大切だと思います。
骨盤矯正すれば産後はOK!
というわけでもないんですね
今のところ、 治療についてのガイドラインは 無いのですが
専門にされている先生もいらっしゃるので
さらに詳しくは こちらのサイト(妊娠授乳と骨粗しょう症サイト)で 見てみてください♪
日常生活で気を付けられること
まずは安静 固定 です!
痛みがあるのに 無理して動かない!
日本人は、本当に頑張り屋さん。痛いときや辛いときは周りに頼りましょう!
カラダをひねる動作は禁止!
寝返りの時は 丸太様に動いてみましょう
立ち上がる時もできるだけ背骨をまっすぐに
座っているときに お腹を丸めていると 腰(背骨)に負担がかかりやすくなります
背中をまっすぐに保てるように 肩甲骨の高さにクッションを入れるのおおすすめです!
産後に使いにくくなる インナーユニットは
天然コルセット
背骨を守ってくれるんです!
骨を守るためにも まずは深呼吸から
天然コルセットを作っていきましょう♪

プレゼントチケット・整体ご予約
アプリができました!!
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です