産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
整えてもらう 運動する まえに 自分の”まっすぐ” わかっていますか?
大谷翔平選手 が 大記録を達成しましたね~! すごい
大谷選手みたいな 野球選手になりたい!
っていうお子さんも多いかもですね♡
頑張って素振りをしているのに うまく打てるようにならない・・
筋トレ頑張っているのに 遠くに投げられない・・
野球以外でも
高く飛べない ターンが決まらない など
と困った経験ないですか?
もしかしたら
自分のカラダの真ん中が分かっていなかったり
自分のカラダのどこを動かしたらいいのかが分かっていないからかもしれないです。
これはお子さんに限らず 大人にも言えること。
人間のカラダは 神経と感覚機能があるからこそ成り立つ
このピラミッドは 学習のピラミッド と言われているものです。
(pyramid of leaning Williams & Shellenberger1996)
感覚の土台の上に 姿勢がのって
カラダを動かす感覚が分かり
運動ができて
お勉強 も出来てくる。
机上の勉強だけでなく カラダを動かすことも大事だよ とも
教えてくれています。
赤ちゃんの時に たくさん 触れて聞いて視て いろんな体の感覚を得ることで
発達の土台が固まっていきます。
調べれば たくさんエクササイズが出てくるし
運動教室に行った方がいいかなぁ。。 と思う方も多いと思います。
もちろん、 カラダを動かすことは大切!
汗をかくような運動をしなきゃと
やみくもにやらないで
今自分はどこを動かしていて どこが伸びているのかな(固有感覚:筋肉や骨を動かす感覚)
鳥の音が聞こえるな アロマの香りがするな (聴覚 嗅覚)
心地いいな (身体感覚)
ココに効いてる~!!(カラダの認識)
などなど
この感覚を大切にしてもらいたいと思います。
特に 産後のママさんに感じ取ってほしいのが
床からの反力
足裏の感覚!
人間は重力の元で生きています。
床からの力を受けて 立っているんです。
この力の方向がずれていたり、力を受け止め切れていなかったりすると
姿勢が崩れたり
適切な筋肉の出力を確保できなかったりします。
自分の真ん中が分からなくなっていたり
眼球の動きでブレが強くなったりもするんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
カラダの土台だけでなく 神経系もピラミッド状に成り立っています。
自律神経の土台がしっかりしていないと
複雑な運動パターンをいくら練習しようとしたり
モロー反射(赤ちゃんがびっくりするような反射)【詳しくはこちら】
がでて赤ちゃんが起きてしまう とお悩みの方も多いかもしれません
おくるみで 優しくまん丸に包む のも一つの対策ですし
今は スワドル という製品もできているみたいですね。【楽天市場】
赤ちゃんの動きを阻害しすぎないように うまく使ってあげられると
ママさんお負担軽減にもつながりますね
しかし
モロー反射を落ち着かせよう とするよりも
このピラミッドを考えると
土台がぐらついていて 上のモロー反射の部分も グラつき 不安定になっているのかもしれません。
朝起きたら 明るい太陽に光を浴びて
お昼は 少し活発に刺激を入れて
夜は 夕方ごろから お部屋の明かりを暗くしてみたり
自律神経・生活リズムに目を向けてあげることも
1つ大切かもしれません
運動!ストレッチ! スキルアップ! 等
目に見えることにとらわれがちですが
自分自身の ”感覚” にも 少し意識を向けてあげながら
動いていけるといいですね♪
整体ご予約
整体ご予約
ご予約はアプリから
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です