産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
足首が硬くてしゃがめない
産後に 足首の痛みを感じる方
骨盤と全然関係ないのに なんでこんなところ・・?
と思われていませんか?
昔から あしくびが硬くてしゃがめなかった
という方も多くいらっしゃいます。
妊娠中 は
お腹が大きくなって 股関節も動かしにくくなるために
足を横に大きく開いてバランスを取り
少しずつ足を出して歩かれる方が多くいらっしゃいます。
なんかペンギンみたい と思ったことありませんか?
ワタシは思ってました
このように歩き方も変わるんですね。
足首をあまり動かさない歩き方になるために
動きが悪くなることも考えられます。
そして、全身の靭帯が緩くなるために
足首周りも緩くなりやすく
足のアーチがつぶれやすくなるために、足首への負担が
大きくなることも考えられます。
昔のけがや捻挫が
カラダの支えがしづらくなった 妊娠出産のタイミングで
影響してくることも 多く見られるんですよ。
寝ているときに よく ふくらはぎが攣ったりしていませんでしたか?
妊娠中、夜中に足が攣った経験はないですか?
特に妊娠後期になると
ふえてくるのではないかなと思います。
足首の問題だけではなく
姿勢・膝の状態にも関係してきます
上の絵のような状態で立つと
ふくらはぎの筋肉は 縮まった状態で1日過ごすことになります。
そのため、夜に 足が攣ることが多くなりやすいんですね
対策としては
ふくらはぎのストレッチや
3㎝くらいのヒールのある靴を履くこともおすすめです!
膝を伸ばし切って立ってはいませんか?
実は
膝は少しだけ曲がった状態が理想。
妊娠中や産後にお腹の力が使いづらくなると
姿勢が変わります。
写真の様に お腹を前に突き出す方が 日本人はとても多い。
そのために
膝が ピン! となりやすいんですね
足首だけでなく やっぱりここでも
姿勢 と インナーユニット 骨盤のゆがみチェック は
必須ですね!
簡単な 足首ほぐし
参考にしてみてください♪
整体ご予約
アプリができました!!
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です