産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
【骨盤矯正についてはこちら】
肩甲骨の間ゴリゴリしたい
背中がバキバキ!
肩甲骨の間ゴリゴリしたくなる~! という方
多くいらっしゃいます。
肩甲骨と肩甲骨の間には
肩甲骨神経 という神経が 通っていて
姿勢の変化によって 引っ張られたり 押しつぶされたりして
痛いような
だるいような
症状が出てくることがあります
壁にゴリゴリしたくなるような
揉んでほしくなるような・・
産後の姿勢は
左側の様になっている方も多く
肩甲背神経を圧迫してしまいやすくなります
姿勢だけではなく
産後のお世話の姿勢もかかわってきます。
背中を丸める姿勢が多くなるので
よりかたまりやすくなってしまったり
妊娠して赤ちゃんが大きくなると 頭方向に子宮が大きくなるため
肋骨が広がり
胸周りの背骨の位置関係も変わります。
の写真のように 肩甲骨の間の背骨が 後ろにカーブしやすくなるんですね
妊娠中の姿勢や 動作の積み重ねが
影響していることってとてもたくさんあります。
ゴリゴリしたくなるところをほぐすことも大切ですが
ゴリゴリし過ぎると
癒着を作ってしまうこともあるので
ほどほどにしてくださいね
背中がゴリゴリ となると
肩を回したり
肩甲骨はがしをしたり・・
というイメージかもしれませんが
そもそもの原因が「姿勢」。
カラダを支えるインナーユニットが(お腹の奥の腹筋たちの力)効きづらく
背中を丸めるしかない(´;ω;`) ということもあるので
タオルやクッションで補助してあげたり
深呼吸をすることで インナーユニットを目覚めさせるようなエクササイズをしてみたり
姿勢を整えることも
大切にしていただけるといいと思います
はじめは難しいですが 感覚つかめば いつでもどこでもエクササイズできちゃうよ
about me
岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。
整体ご予約
ご予約はアプリから
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です