【土岐瑞浪多治見】 骨盤/産後/すべての女性へ 訪問整体 YUHCA  骨盤ベルトを外しちゃった・・これヤバイ

産後は何年たっても産後です✨
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から😊
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を✨
【骨盤矯正についてはこちら】

産後の骨盤ベルトの重要性と選び方|ママの体をサポートするアイテム

出産後、多くのママが体の変化を感じるものですよね💦
その中でも「骨盤がグラグラしている気がする」や「腰痛」に悩む人は少なくありません。

産後の骨盤ベルトは、そんなママたちの体をサポートする強い味方です✨

でもみんなつけてるから私もつけなきゃいけない?
骨盤ベルトで外からしっかり固定するから 骨盤が安定するんでしょ?

と思っていませんか?

出産直後は さらしなどで骨盤を固定してあげることは大切ですし
しばらく寝たまま休んでね 病院などで言われると思います。

しかし、退院後ご自宅での生活の中で

骨盤ベルトはどれくらいつけていたほうがいい?必須なの?

今回は、産後の骨盤ベルトの効果や選び方、使い方について詳しく解説していきます!


1. 産後の骨盤ベルトの役割とは?

妊娠中、赤ちゃんの成長とともに骨盤が開いていきます。これは自然なことです😊
パッカーンと開くわけではなく
もともとある骨盤の動きが大きくなるということです。

👇こんな風にはなってない(笑)

出産のときはまず

👇の絵のように

仙骨が起き上がるように 両座骨が近づくように動き
骨盤上側が広がる
⇒赤ちゃんが骨盤の中に入ってくることができる

そして👇の絵のように
仙骨がお辞儀するように 両座骨が広がるように動き
経腟分娩する際に 赤ちゃんの出口が広がる

骨盤は3つの骨でできており
それぞれがごくわずかに動きます😊

そのおかげで赤ちゃんが骨盤の中を通って出産できるんですね✨

出産直後は分娩台の上やベッドの上で
看護師さんや助産師さんにさらしを巻いてもらったかたも多いと思います。

靭帯が緩くなっているので
サポートしてあげる必要があるからですね✨

骨盤ベルトをつけないと
✅骨盤が閉まらない
✅体型が崩れてしまう
✅尿漏れが起きてしまう

というイメージがあるかもしれませんが

すべてが骨盤が開いたせい というわけではありません💦

骨盤は 骨同士(恥骨・左右の寛骨)をつなげる靭帯でつながっているだけではなく

筋肉
神経や結合組織
骨盤・腹腔内の圧力コントロール

によって安定性が保たれています😊

ギュッと締めればいいわけではなく
強く締めすぎると神経を圧迫して
お尻の外側がしびれた感覚が出る場合もあるので💦

適切に固定しながら
トレーニングをしていくことが大切ですね♪


2. 産後の骨盤ベルトの種類と選び方

骨盤ベルトにはさまざまな種類があり、目的に応じて選ぶことが大切です。

🔹 シンプルな骨盤ベルト

🔸 特徴:幅が細めで、骨盤をしっかり固定するタイプ
🔸 おすすめの人:骨盤をしっかり締めたい、動きやすさを重視したい人

腰痛・恥骨痛があるときにはサポートとして有効かと考えます♪

🔹 コルセット型(補正タイプ)

🔸 特徴:お腹周りまでカバーし、姿勢もサポート
🔸 おすすめの人:産後には実はあまりお勧めしません・・お腹の圧力コントロールが苦手な時期なのでお腹をギュッと締めてしまうと、おしもの方へ圧力が逃げてしまうことが考えられます。
結婚式やスタイルをよく見せたい時など 時と場合に応じて使用していただき
コルセットでウエストを細くしよう!と思い過ぎないようにしていただけるといいなと思います💦

🔽 選ぶポイント
サイズ調整がしやすいものを選ぶ(締めすぎると血行不良の原因になることも)
装着しやすいかをチェック(トイレのたびに外すのが面倒なものはストレスに)
通気性のよい素材を選ぶ(蒸れにくいものが快適!)


3. 産後の骨盤ベルトの正しい使い方

📌 基本の装着タイミング
産後1週間~1ヶ月の間が特に重要!
朝起きたときや長時間立つときに装着

⚠️ こんな使い方はNG!

🚫 きつすぎると血流が悪くなり逆効果
🚫 長時間つけっぱなしにすると筋力が低下することも
🚫 産後の体調に無理がないように調整する

装着しながら お腹やお尻の筋肉トレーニングをしていきましょう♪


まとめ|骨盤ベルトの”サポート”で産後の体を整えよう!

産後の骨盤ケアは、大切だと思います。10か月かけて体には変化があり、使いにくくなっている筋肉や体の組織があるからです。骨盤が開いているからギュッと締める「骨盤矯正」は必要ないと考えますが(解剖学的にはカラダが戻してくれるから👍)、産後何年たってもカラダを整えていくことはできますし、産後の回復や今のご自身のカラダに合わせて整えていくことは大切だと思います♡

骨盤ベルトを正しく活用しながら、適度な運動やストレッチも取り入れるとより効果的!自分に合ったアイテムを選んで、産後の体をしっかりケアしていきましょう✨

 about me


岐阜県土岐市からご自宅へ 産前産後 訪問整体YUHCA 代表 ヒサコ です。
セラピスト紹介はこちらから
理学療法士として 病院・在宅の現場で多くの患者さんをサポートしてきました。
ご自身のカラダケアを後回しにしてほしくない、という思いで訪問させていただいております。溢れる情報の中で 結局どれ!? と焦るより自分のカラダを知ること 習慣をちょこっと変えて カラダもココロも前向きに
自分を大切にできる女性を増やしたい と活動しています。

整体ご予約

 



 

ご予約はアプリから

最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!

ダウンロードは【こちらから】

QRコードからもダウンロード可能です✨