産後は何年たっても産後です
不調・ダイエットは骨盤のせい??
産後の骨盤矯正は全身から
土岐市 多治見市 瑞浪市 可児市 を中心に、
妊娠中~ 産後、すべての女性を訪問整体でサポートしています。
今まで何やっても変わらなかったカラダ・自分から
変わるきっかけに♪
新しいワタシ発見の ワクワク感を
【骨盤矯正についてはこちら】
肋骨や背骨を動かしていきましょう
前回のブログ(こちら) で
お腹が前に突き出しているから男の子だねと言われる
後ろから見て妊婦さんに見えない
というときは
背骨や肋骨が固いから
赤ちゃんのスペースを確保するために前にお腹が出るようになる
とお伝えしました。
背中や肋骨を動かして
ふんわりお腹を作るとともに
呼吸を深くできるようにして
動いたときのしんどさや息苦しさの軽減
食べた後の胃もたれ の軽減
呼吸による骨盤底筋群の動きを促し 出産に備える
様にしていきましょう♪
肺は360度 空気が入る
呼吸をするときに
胸の前側やお腹を膨らませることには
意識が向きますが
横にも後ろにも
空気が入るんです
背中側に空気が入ることで
内側から 肋骨を
グイ~ンと押し広げるようなイメージで
ストレッチをかけていくことができます♪
また、肋骨は背骨からついていて
背骨のアーム
のようなイメージ。
肋骨をやわらかくしたいなら 背骨の柔軟性もとても大切なのです
妊婦さんでなくても気持ちよくできると思いますので
コチラの動画を参考に
ぜひ動いてみてください♪
このような動画は たくさん出ていると思いますが
自分で作っていてなんですが・・
正直
これで良くなるとは思っていません。
お腹が大きくなるだけではなく
姿勢も変化していきます。
それを支えるための 神経や筋肉が 使いづらくなっていくので
きちんと整えてもらうことを
本当にお勧めします。
情報が溢れていて
基本、何でも自分で対処してみよう としがちですが
あっちとこっちと
言っていることが違ったり
結局なんなんだろう? となったり。
あっちもこっちも 言っていることは正しいんだけど
見ている視点が違ったり
ご自身に合っているかどうかはまた別の話だったり。
ご自身に向き合ってみてください。
物事って結構シンプル。
エクササイズを頑張らなきゃ!
解決策はどうしたらいいの?
どんなことをしたらいいの?
妊娠中は特に 焦りがちですよね
このように座っていると みぞおち周り 肋骨が固くなったりしやすいので
膣で座る ように姿勢を整えたり
妊娠中であっても
骨盤の傾きは 床に対して垂直に
頭のてっぺんは 天井を押し返すようにしながら
姿勢をとる意識をもって
これだけでも とっても立派なトレーニング!
※医師の指示に従って 安静度は管理してくださいね。
お腹のハリ感、ご自身の体調に負担を感じたらすぐに休んでください。
もっとカラダケアを手軽に かつ 丁寧にしていきたい。のです。
整体ご予約
整体ご予約
ご予約はアプリから
最新情報、LINEでのご相談、ご予約がとりやすくなりました♪
ポイントも貯められるようになったのでぜひダウンロードをお願いいたします!
ダウンロードは【こちらから】
QRコードからもダウンロード可能です