Skip to content
YUHCA
  • コースと料金
  • YUHCAの想い
  • カラダのお役立ち情報
  • YUHCAだより
  • ご相談・お問合せ
YUHCA

カラダを整え、習慣を変えて、心を前向きに。産前産後訪問整体 YUHCA(ユウカ)

ポッコリお腹

  • 早く骨盤を戻したい!! 産後の正しい過ごし方産後ケア 骨盤矯正
  • ”骨盤矯正”と”安定した骨盤”  【固い】=【安定】というわけではないポッコリお腹 産後ケア 骨盤矯正
  • ポッコリお腹を引き締めたい! 「腹筋」にも種類があるんです♪ポッコリお腹 呼吸 骨盤矯正
  • 産後に体型を戻したい! どんな運動をしたらお腹は戻る?ポッコリお腹 腹直筋離開 骨盤矯正
  • 産後のポッコリお腹 解消のコツは 姿勢ですポッコリお腹 骨盤矯正
  • 産後のエクササイズと 一般的な 「エクササイズ」のイメージの違い呼吸 骨盤矯正
  • 骨盤を安定させるために 必要なトレーニングとは?骨盤矯正
  • 産後の骨盤を安定させるために 日頃からできるトレーニング骨盤矯正
  • 産後にがに股になっちゃった? 足を開いて立っていること多くないですか?姿勢 美ボディ 骨盤矯正
  • 骨盤だけじゃない  足首からの骨盤歪み姿勢 骨盤矯正
  • 骨盤底筋ってどこにあるの? 骨盤の真ん中とは姿勢 骨盤矯正
  • カラダのリズムに正直に 生理の時期の過ごし方生理
  • 辛いのは当たり前じゃない 生理期間の過ごし方 自分のカラダを知ろう生理
  • 子どもの発達を促すのは、自分のカラダへのフィードバック  実は大人も一緒姿勢 骨盤矯正
  • 産後の骨盤矯正は必須? 産後の骨盤はどうなっているの?姿勢 骨盤矯正
  • YUHCA が大切にしていること 自分のカラダを理解する事呼吸 姿勢 骨盤矯正
  • 姿勢と呼吸でペリネ(骨盤底筋)を守る ガスケアプローチ呼吸 姿勢 骨盤矯正
  • 腰痛の原因は腰だけじゃない 胸の背骨はしっかり動きますか?インナーマッスル 腰痛
  • 朝起きると腰が痛い  ご自分でできる簡単対処法姿勢 骨盤矯正
  • 自律神経を整えることは こころにもカラダにもやさしい産後ケア 自律神経
  • ”骨盤歪みセルフチェック”でわかること のホントのところ産後ケア 骨盤矯正
  • 産後骨盤矯正の情報に不安にならないで  本当に大切なことはインナーマッスル 骨盤矯正
  • 腹筋運動を頑張っているのに効果が出ない!?インナーマッスル ポッコリお腹 呼吸 腹直筋離開
  • カラダに生活を合わせる これが一番のダイエット方法なのではないか??産後ケア 骨盤矯正
  • 「骨盤は一生戻らない」?「骨盤矯正は6か月がリミット」??産後ケア 骨盤矯正
  • 妊娠中から産後の便秘問題  食事や運動以外の解決方法とはポッコリお腹 便秘 腹直筋離開
  • 腹直筋離開に対するケアって何したらいいの?呼吸 姿勢 腹直筋離開
  • 皆さんに知ってほしい 腹直筋離開についてインナーマッスル 腹直筋離開
  • 呼吸をエクササイズに変えるコツ インナーマッスル 呼吸 姿勢
  • 骨盤底筋群って何?  尿漏れだけじゃない からだを支える大切な筋肉ポッコリお腹 尿漏れ 産後ケア 骨盤底筋
  • やわらかい肋骨作れていますか?ポッコリお腹 産後ケア 腹直筋離開
  • 産後の骨盤を守るために自分でできることポッコリお腹 産後ケア 骨盤矯正
  • 産後の骨盤ベルト 必ず必要?? ーどんな時につければいいの?ーポッコリお腹 産後ケア 腹直筋離開
  • お日様を浴びよう! ママの骨を守るために♪産後ケア
  • 産後の骨盤は 歪んでいる?ポッコリお腹 産後ケア 骨盤矯正
  • 「骨盤矯正」と「骨盤の安定性」について イメージと実際は違うかも!?ポッコリお腹 産後ケア 骨盤矯正
  • 毎日背中がバキバキでつらい!を解消  おすすめ授乳姿勢産後ケア 骨盤矯正
  • 産後もくびれたお腹をキープしたい! 産後におすすめエクササイズポッコリお腹 産後ケア
  • YUHCAの訪問整体・骨盤矯正【カラダを変えて習慣を変えて心を前向きに】ポッコリお腹 骨盤矯正
  • 産後ズボンがお尻でつっかえる!骨盤矯正していないから?産後ケア 筋トレ 骨盤矯正
  • 産後ケアは骨盤だけじゃない。深い呼吸できていますか?くびれ ポッコリお腹 呼吸 産後ケア 骨盤矯正
  • 授乳や抱っこでつらい肩や背中の痛み、どうしたらいい?産後ケア 腹直筋離開 骨盤矯正
  • 腹筋よりもくびれに効くエクササイズはこれ!インナーマッスル くびれ ポッコリお腹 筋トレ 腹直筋離開
  • 産後の四角いお尻を上向きお尻にする簡単な方法とは!?インナーマッスル 産後ケア 筋トレ
  • 産後の骨盤矯正は骨盤を締めるだけじゃないインナーマッスル ポッコリお腹 骨盤矯正
  • 女性のお悩み!食べ物に頼りすぎない便秘解消ポッコリお腹 便秘
  • 自分では反り腰だと思って意識するあまりに・・インナーマッスル 姿勢 腹直筋離開
  • 産んだらすぐにおなかへこむと思ってましたよね。インナーマッスル ポッコリお腹 腹直筋離開
  • 産後に腹筋運動を頑張っているのに効果が出ない!?インナーマッスル ポッコリお腹 呼吸 腹直筋離開
  • 産後のポッコリお腹のために 知っておきたいことポッコリお腹 腹直筋離開

カラダのお役立ち情報

  • 早く骨盤を戻したい!! 産後の正しい過ごし方
    Mar. 20, 2023
  • ”骨盤矯正”と”安定した骨盤”  【固い】=【安定】というわけではない
    Jan. 16, 2023
  • ポッコリお腹を引き締めたい! 「腹筋」にも種類があるんです♪
    Dec. 08, 2022
  • 産後に体型を戻したい! どんな運動をしたらお腹は戻る?
    Dec. 07, 2022
  • 産後のポッコリお腹 解消のコツは 姿勢です
    Nov. 13, 2022

YUHCAだより

  • 5月正式オープン! ご新規様 半額キャンペーン
    Mar. 28, 2023
  • 瑞浪市役所とコラボ イベント開催いたしました!
    Mar. 28, 2023
  • 5月から 正式オープン ! 【ご紹介キャンペーン】
    Mar. 16, 2023
  • さらにサポート充実のために! メニュー改定 ご予約枠のご案内
    Mar. 08, 2023
  • Z世代が 子供を産まない選択をする その理由について思うこと。
    Mar. 04, 2023
【吸ってーはいてー】

この動き

昔から馴染んでいますよねー☺️

産後に大切な インナーユニットを使う
呼吸は

息を吐くときに
横隔膜があがり
骨盤底筋群も上へ引き上がります✨
お腹の奥の筋肉も仕えて
薄いお腹に♫  

呼吸の練習をすると 
息を吐くときに 
みぞおちに力が入る方々が
ほとんどです💦

フウー!!と力を入れて息を吐くと
逆にぽっこり 丸い姿勢に
なりやすい。  

ふぅーとはくときこそ
のびるー!

産後は
お腹引き締めたいならまず
ほぐして伸ばすこと♫

呼吸の練習や
ストレッチ
トレーニング ともに

【感覚】をつかんでいくことが 
すごく大切だと思います。

特に産後は感覚がつかみにくい。

自分でやってみるのも素敵だけど
専門家とぜひいっしょに
進めてみてくださいね✨

#膣呼吸#産後エクササイズ #ぽっこりお腹#体型戻し#骨盤矯正#土岐市#多治見市#瑞浪市#可児市#らせる#おりべくらぶ #訪問整体#整体#赤ちゃん#ラジオ体操
【いつの間にか泣かなくなりました】

ふにゃふにゃの弟くん
三輪車がこげなくて号泣の弟くん

先生に
何かにもたれないと立てないんです

って言われていた弟くん(笑)

いつの間にか泣かなくなり
スカートみたいだった
園児服も
すっかり小さくなりました。

「ママやって~」だったのが
「自分でやる!」に変わり

年少さんの時は
泣いて
ママぁ~💦💦 と
約一年毎日。

それがいつの間にか
行ってきまーす!!と
こっちを見ることもなく
走ってお友達のところへ
行くようになりました。

そんな弟くんも
無事に保育園を
卒園いたしました✨

卒園証書を
持ってきてくれて

「いつもありがとう」

って手渡してくれました。

泣くよね😭

卒園式中に思わず
抱きしめてしまう
ヒサコサンの暑苦しさ全開ですが(笑)

安心して
預けられた保育園の先生方には
感謝でいっぱいです。

1歳から
保育園に通ってくれて

こんな小さい子を預けてまで
私は働く必要があるのか。
一日に一緒にいられるのは
1時間くらいで
帰ってきたら寝てしまう。

一緒にいられる時間が
どんどん少なくなって

寂しいし心配だし。

それでも、
仕事も自分のやりがいだし。。

「パパとママお仕事かっこいいね!」

と言ってくれた
先生の言葉に支えられ

家族だけでなく
保育園の先生方と一緒に
子育てできた気がしています。

私は、1歳から預けて
本当に良かった!!と思ってます(*'▽')✨

”子育ては卒業の連続”
私の合言葉です。
寂しけれど
毎日を噛みしめて
大切にしたい✨

子どもたちは
小学校でもっと頑張るね!と
行ってくれました😊

卒業は
成長するために必要だから
親も
”子育ては卒業の連続”
つまり
”子育ては成長の連続”
だと思います♪

仕事復帰に
不安を感じておられるママさんも
たくさんかもしれません。

でも、大丈夫。
ヒサコサンでもできたから✨

一人で頑張らなくてもいい♪
完璧じゃなくてもいい♪

子どもは
私たちが思っているより
とっても強くてすごいです!

「一緒にいる時間の長さ」より
「一緒にいる時間の大切さ」に
目を向ければいい😊

でも、正直大変です(´;ω;`)
うん、大変(笑)

だからこそ
頼りながら

ママ自身を大切にしながら

新生活一緒に頑張りましょ!

『ヒサコサンの時間があるから、ちょっと無理しました(笑)』

と
定期的にケアに来てくださる方も
多いです😊

ママ自身を大切に✨
これが本当に大事!!(実感🤣)

#卒園#おめでとう#新一年生#ママのケア#骨盤矯正#整体#泣く#涙#新生活#春#土岐市#多治見市#可児市#瑞浪市#恵那市#仕事復帰準備 #おやこ
【この時期苦手ー!】
冬から春にかけて 
気温差、花粉
新生活への準備

忙しくてバタバタ💦

なんとなくだるい
頭痛い
不調だぁ~😭

こんな時は『自律神経』を
意識してみよう♫

神経には、色んな種類があって

💡ヒトのカラダの中心である
脳や脊髄(中枢神経)

💡そこから全身に分布していく
末梢神経

💡手足を動かしたり
熱い、冷たいを感じたりする
神経
💡自律神経

自分の意思でコントロールできるものも
あるけれど

自律神経は
自分の意志ではコントロールが
難しい💦

でも、カラダが動きやすいように
頑張ってくれてるんです✨

ストレスや生活習慣の乱れで
影響が出やすいのもあります。

自律神経は
交感神経と
副交感神経に分けられて

昼は活動!夜は休む!という
ヒトの生活リズムに合わせて
バランスをとってくれているんですね☺️

*****************************

産後に生活リズムなんて
どこへ😂ですが

交感神経は
胸椎(肩甲骨の間辺りの背骨)に
くっついています。

ここの背骨がカチコチだと

神経へも刺激が入りすぎて
バランスが崩れやすいです💦

胸椎を柔らかく動かしてみよう!

花粉症の方は
すこし
副交感神経が優位になっている場合も
あると言われています☺️

からだのリズムに
できるだけ生活を合わせてあげられるように

朝起きたら
少しだけ体を動かして

夜寝る前は
できるだけリラックスモードへ♡

これだけでも

 なんとなくだるい😟 が

少しスッキリへ向かうかもです♡

整えて動かしていきましょう♫

#自律神経#交感神経#副交感神経#花粉症#エクササイズ#整える#鍛える#生活習慣#頑張らない#産後#土岐市#訪問整体#骨盤矯正#瑞浪市#可児市ママ#保育園ママ#赤ちゃん
【ママの休憩所】
大切な命を育てた妊娠中から
命がけで出産
すぐ始まる育児

赤ちゃんは愛おしくてかわいくて
だけど

ママはなかなか休まらないのが現実💦

SNSではたくさんエクササイズや産後の情報が出てくるし
なんとなく焦るし

「自分の時間」なんてどこへ行ったのやら。。
「自分の時間」を持つことすら罪悪感をおぼえてしまったり(´;ω;`)

あれやって、これやって・・
頭の中ではスケジュールを立てるけど
思う通りにはいかないのが現実ですよね💦
私はこれが一番ストレスだった💦

一旦、
あれもこれも おいといて

「自分の時間」作ってみませんか?

頭の中がいっぱいだと
進むものも進まないし

産後ケア  骨盤矯正

なんやかんや 言うとりますが

一番大切な 産後ケアは
『休むこと』

休みに来てね😊

✨地域みんなで 子育てしよう✨
頼るのは 悪いことじゃない♪

5月開催なので
今#妊娠中 の方もぜひ覚えておいてください♡

***************
2023年 5月18日(木)
お一人様 2時間枠  【定員6名】
料金:5000円
   ➀10:30~12:30       
   ➁11:00~13:00       
   ➂11:30~13:30       
   ➃12:00~14:00       
   ➄12:30~14:30       
   ➅13:00~15:00  

◎1時間、ベビーシッターがお子さんをお預かりします。
 🌷ベビーシッター @pap.mam.girl 
その間に20分間の整体を行います♪ あとはのんびりお過ごしください✨
 🌷 整体    @yuhca.womens.health
◎管理栄養士さんが作ってくれるカラダに優しいランチ付き🥰
 ※①、②、③の方は12:00からランチ
 ※④、⑤  の方は12:30からランチ
 ※⑥    の方は13:00からランチ となります。

 🌷  @yunagi_guest 

****************
お申込み お問い合わせは
@yuhca.womens.health  プロフィールより LINEからお問い合わせください♫

#産後 #産後デイケア #ママもリフレッシュ #ランチ #整体#ベビーシッター#一ヶ月検診 #3ヶ月ベビー #出産#東濃ママ #多治見子育て #可児市ランチ #瑞浪市整体 #骨盤矯正#恵那市ママ
【姿勢からの便秘対策!】
✨保存して見返してね✨

妊娠中はホルモンの影響で
産後は
お腹に力が入りにくかったりして

便秘に悩まされやすいと
言われています。

私も
かなり、悩みました😭

元々便秘で
一週間出ないのが普通だと思っていた
若かりし頃🤣(笑)

妊娠中は
マグネシウムのお水を飲み
でも貧血で
鉄剤を飲んだため
便秘すぎて辛すぎ

#産後 は
#授乳 で、水分が奪われ
お腹の力も全く入らず

いきみまくって 

30分トイレにこもり
排泄したことも😂

#水分摂取 や、#食物繊維
#運動 ももちろん大切ですが

姿勢を見直してみるのも
とっても有効です!

直腸には
恥骨直腸筋という 骨盤底筋群のひとつが
くっついていて

きゅっと直腸の出口を閉じていてくれています。

試しに
立っているときに排便しようとするかんじで
力を入れてみても
難しいんです💦
(ぜひやってみて(笑))

これは
恥骨直腸筋が
働いてくれるから。
骨盤を前に倒すと
恥骨直腸筋が緩みやすくなり

便が出やすくなるんです☺️

骨盤を後ろに倒して
背中を丸めて座っているだけで

骨盤底筋群に
負担のかかる
姿勢になっています。

かつ
この姿勢でいきむと
さらに
お下に圧がたくさんかかることに💦

排便するたびに
骨盤底筋群へ負担をかけつづけることにもなるし

普段
座っている姿勢も
気をつけたいところですよね☺️✨

骨盤を起こして座るだけで 
姿勢を保つ
#骨盤底筋群 を含めた
#インナーユニット が
働きやすくなりますよ👍

#ぽっこりお腹解消 ヘの
第一歩✨🌸

#骨盤矯正#整体#土岐市#訪問整体#多治見#産後ケア#産後ダイエット#育児#産後エクササイズ #出産#妊娠#赤ちゃん#岐阜ママ#可児市整体
【正式オープンいたします】 これま 【正式オープンいたします】

これまで
「理学療法士」として
訪問看護ステーションに勤務させていただき

0歳から94歳までの
利用者さんのリハビリを担当させて
いただいていました😊

病気になって
もう駄目だと思っている方々が
お家で生活し続けられるように

「維持」ではなく
「改善」していけるように✨

ケアマネージャーさんに
「畑中さんにお願いすると、みんな上がっていくから運がいいよ♪」と
利用者さんに
言っていただけて

嬉しくて😊

やりがいのある大好きな
理学療法士の仕事です♪

同時に
ママさんたちが
頑張らないで
自分のカラダを理解し
整えていけるように

日常生活がカラダを作るので

習慣を変えて
心が前向きになるように
サポートしたい✨

ママが元気に
子どもたちも元気に
それを見ている
地域の方々も元気に!!

そんな想いで
活動を続けてきました✨

************

おかげさまで
頼ってくださる方々も増え

この度
訪問整体 YUHCA に
専念し、もっともっと
皆様のよりどころとなれるように
全力疾走していきたいと
思っています!!

***********
5月より
予約枠が大幅増枠いたします✨
これまで予約の取りにくい
状況が続いており
ご迷惑をおかけいたしました。

この機会に
ぜひカラダを整えてみてください♪

LINE登録していただくと
さらにお得な情報がありますので
@yuhca.womens.health 
プロフィールリンクより
ご登録をお願いいたします♡

***************

5月から本格スタートですが

私の中では
【4月26日】がスタート日としています。

結婚記念日です。
若かりし頃は 付き合った記念日🤣

初めておつきあいして
2023年4月26日で
19年になります。

人生の半分以上一緒にいることに
驚きと感謝。

何考えているかわからないし
宇宙人かと思うときもある。
昭和か!??と
もやッとするときもある。

それでも
ここがあるから頑張れる。

YUHCA は

2人の子供たち
YU と  CA に

HATANAKA  が
囲まれている意味です。

ママは
家族にパワーをもらうし
家族のために自分を犠牲にすることもある。

両面があるけれど

ママにとって
家族ってやっぱり
かけがえのないものだと思います。

自分のための時間、
自分のためのお金
自分のカラダケア

これに罪悪感を感じることもあるけれど

それは家族のためでもある。
そんな想いも込めています。

私の家族の始まりの日
【4月26日】

大切な日を

地域の 大切な方々のために

全力疾走する
スタートの日に
決めました!!

今後とも
よろしくお願いいたします!

3月4月は
満席を頂いております。
ありがとうございます✨

5月の予約を受け付けておりますので
@yuhca.womens.health 
プロフィールリンクより

ご予約お待ちしております😊

#骨盤矯正#訪問整体#産後#オープン#記念日#ママ#家族#土岐市整体#多治見市整体#瑞浪市整体#赤ちゃん#ベビー#子ども#カラダケア#産後ケア
【産前産後ママサロン開催♫】 3/14  【産前産後ママサロン開催♫】
3/14 
♡ママのための時間♡
オーダーメイドの子育て支援を

ちょっとしたことも相談できる
ここに来れば安心できる

そんな場所を作りたくて
毎月第2火曜日に開催しています☺️

今回は
ベビーマッサージと
産後の体変化について✨

ベビマは@taetake_mw さん♡

お子さんのカラダに触れて
目を見て
お歌を歌ってあげて

自然とニコニコ笑顔になるママさんたち♡  

キラキラ過ぎで
私には眩しい😆✨

発達を促しながら
ママも幸せに♡   

ヒサコサンからは
産後の体変化について、お伝えさせて
いただきました✨

気になる
ぽっこりお腹には
姿勢が大切🌸

『なんで?』て言うところが分かると
普段の動きも変わってくると思います♫

○骨盤ベルトは必要ですか?
○股関節の痛みがあって…
○足を動かすとポキポキいう
○骨盤が心配…

普段、支障なく動けているけれど
産後からの変化は
皆さんあるようでした。
ケアしておけるといいですね☺️✨

10ヶ月かけて
カラダは変化します☺️
お一人おひとりに合わせて
お伝えさせていただきました♡

@niko2hoppe  あやかさんの
オヤツは
今回も美味しくて🥹
優しさが伝わってきます🌸

次回はあやかさんから
#離乳食 について
教えていただきます~🥰

ぜひ、遊びに来てねー♫
お申込みは
@yuhca.womens.health 
プロフィールリンクから✨

#産前産後ママサロン#土岐市#子育て#東濃ママ#令和ベビー#0歳#乳児#発達#産後#エクササイズ#多治見#瑞浪市#可児市#骨盤矯正#オヤツ#手作り
【産後のぽっこりお腹は…】
脂肪なわけではなく
腹筋は腹筋でも

『腹横筋』

を使ってあげるのが大切です✨

腹横筋は
お腹の一番奥の奥。
妊娠中、大きくなったお腹で 
引き伸ばされていて  
緩んだ状態です。

時間をかけてハリが戻るので
焦らないこと✨
そして

これがまた、
デリケートだし
インナーマッスルなので
意識が難しい💦

呼吸を使って鍛えられるのですが

フゥッー!!
ってやれば、やった感でるけど  

あまり動いてくれていないことも😳 

妊娠中に、苦しかった呼吸や
痛かった肋骨が
産後治った、てことないですか?

妊娠中変わるのは『骨盤』だけじゃなくて
肋骨周りも変化します。 
背骨も動きにくくなっています。

背骨や肋骨が硬いと
呼吸が浅い
↓
腹横筋効かない

になりやすい💦

まずは、背骨や肋骨動かして
姿勢を整えてみて👍✨

坐骨を突き刺して座るだけでも
下腹に、キュッと
来ますよ🎉

このあとの呼吸は
リールに載せて入るものの

専門家とともに、
練習するのをオススメします〜🥰

方法つかんだら
こっちのもの👍

呼吸は
一日2万回にもなるので

それが
エクササイズになっちゃえば
ラッキーー🌸🎉🌸

#土岐市#多治見#恵那市#可児市#瑞浪市#呼吸#産後#ぽっこりお腹#産前のズボンがきつい#ウエスト#姿勢#肩こり#腰痛#産後エクササイズ#骨盤矯正
【ここがあるから頑張れる】 / ヒサ 【ここがあるから頑張れる】
/
ヒサコサン~
整体の日があるからと思って
めっちゃ
無理したんで
ボロボロだと思います😂
\

あるときに
お客様に言われました。

嬉しかった。

カラダを整えて
楽にしていく
痛みを出さない

もちろん大切だけど

『ここがあるから
頑張れる!!』

って思っていただける
前向きな気持ちになれる
お手伝いができていると思うと

俄然
燃えます🔥

弟くんが産まれて
病気が分かって
でも仕事復帰しなくちゃいけなくて

うぇぇぁぇぁ~💦

ってなっていて
常に全力疾走している
感じでした。

産後女性のカラダを
勉強し始めて

しっかり整えて理解できていれば
もっと楽だった
と思う。

私もできる!って
前向きな気持ちになって
いただけるように

頑張らないで
サポートします😊

近所の
おせっかいねーさんです🤣

#ボサボサ頭#育児必死
#血友病#2人育児#ワンオペ#ワーママ#仕事復帰#自分時間#カラダを整える#産後エクササイズ#産休#育休#土岐市#訪問整体#多治見市#瑞浪市#可児市#恵那市
【私はどうしたい? ココロとカラダに正直に】

自分も発信している身ですが
日々
SNSを見ていて

あれも
これも
やらなきゃ!って思えてきて

でもどれが
私に合ってるのぉぉ~(´;ω;`)
産後忙しいのに
そんなにできないぃぃ~

でも、
産後半年で10キロ減 とか見ると
あせるぅぅ~(´;ω;`)

って思ってたり
しませんかね・・💦
私が産後すぐだったら・・と思って
色々見てみると
最近ヒサコサンも
情報の多さに疲れてます(笑)

************
産後
産前に戻さなきゃ!!
骨盤矯正に行かなきゃ!

焦っていませんか?💦

産後の骨盤は
靱帯が緩んでいるだけで
パッカーンって開いているわけではないから

骨盤ベルトでギュギュっと締めたり
必要のない場合もあります。
(痛みがある方はつけた方がいい場合も✨ご相談を♪)

そしてちゃんと戻ります。
6ヶ月以内に ってこともないし
何年経っても、
ケアできます💐

産前には戻らない
不可逆的な変化もあります。
10か月かけて
姿勢もカラダの骨格も変化
しています。

でもこれは生理的なこと。
ネガティブにとらえず

産後の新しいカラダを
一緒に作っていこうって
思っていただけたらと
日々お伝えしています😊

変化があるからこそ、
変化に正直に
カラダの仕組みに正直に
整えてあげられたら😊

『目の前の事実に正直に』

ケアするときに大切にしている
事です。

こうすれば治る
こうすれば細くなる

そんなことがたくさん情報として
ありますが

お一人お一人違うし
結局

”カラダとココロに正直に”
が
一番近道だし
ムリなく健康的な気がしています。

自律神経も
カラダをニュートラルに持っていく
仕組みになっているし

産後のカラダも
ニュートラルな位置に
持っていけるように整えることが
大切なんです。

手軽に
朝昼季節問わず
いつでも

っていう世の中だし

子どものコト、家族のコト
自分意外に
優先していることも
たくさんあるけれど

いったん
「ワタシのココロとカラダに正直に」

なる時間がとれると

✨あれ、ワタシこんなに呼吸浅かったんだ
✨あれ、こうすれば楽なんだ

って気が付けて
姿勢も変わるし
同時に
お腹が引っ込んだり
お尻で止まっていたズボンがはけたり

美容面でもいいことが
副産物的に出てきたりする♪

産後だからって
我慢しなきゃいけないことはないし
仕方ないかってことも
ないと思うんですよね♪

疲れたら休めばいい
頑張りたいときはペースに合わせて
応援します✨

**************

1枚目は、立ち方をお伝え。
人間は唯一重力に対抗して生きる二足動物。重力に勝てるように姿勢をとっていくことって大切です。

2枚目は
産後のカラダの仕組みをお伝えして
股関節の使い方・呼吸の仕方・インナーユニットを使えるように練習後の姿勢変化です。
立ち方はあまり意識せずとも、自然に姿勢がとれるようになりました。

#つぶやき#思ったこと#SNS疲れ#正直に#産後#体型戻し#エクササイズ#呼吸#訪問整体骨盤矯正#瑞浪市#土岐市#多治見市#恵那市#可児市#岐阜ママ
【検索してやってるんですけど…】 【検索してやってるんですけど…】

よくお聞きします💦

たくさん
エクササイズは出ているけど

やるときの
コツってやつが
いくつかあって

Aさんには合ってるけど
Bさんには逆効果

っていう場合もあるんです☺️

そして、
情報が溢れていて

何やったらいいのー!!
って思いませんか😭

私もそのひとり🤣

今回はスクワットについて!
お尻を落とすだけじゃなくて

股関節と骨盤が
それぞれ別々に動かせるか

これが
めちゃくちゃ大切!

股関節曲げると
腰もまがってませんか?

お尻プリッと
シシオドシみたいに

椅子にすわってお辞儀するだけで

産後に大切な
インナーユニットを効かせやすくなるし
地味につらいんですよ😆

まずは、
10ヶ月かけて変わったカラダを整える
これが大切で
正しく動かせるように

焦らず1個ずつ
ワタシに合ったエクササイズを
してみてくださいね♡

#スクワット#産後ダイエット#エクササイズ#お腹やせ#インナーマッスル#ヨガ#ながらトレ#宅トレ#訪問整体#骨盤矯正#土岐市整体#多治見整体#可児市整体#瑞浪市#恵那市
【春休み! 親子ヨガ】 🌸もうすぐ 【春休み! 親子ヨガ】
🌸もうすぐ春休み🌸

ご卒園 ご入学
ご進級

おめでとうございます✨

我が家も
弟くんが
新一年生!!

何にも準備してない🤣

長期休みに入ると
明日何する?💦
どこ行こう💦

迷います😂

親子でカラダ動かしましょう~!

************
どうしても
下の子に手がかかり

ねーさんは
特にしっかりしてくれているので
任せたり
お願いしたりしがちです。

頼らせてもらって
母としてはありがたい♡

けど・・

少しずつ
ねーさんの
「ワタシだって・・」が
たまってくるのも実感。

だんだん
素直に 寂しい とか
言いづらくなっていて

私が近寄っていくと

やめてよ・・ (笑)
って言われたり(´;ω;`)

寝る前に
「大ちゅき大ちゅき
たからものちゃーん!!!」

って
しつこくしつこく言うと

初めは無視されますが

「・・・大ちゅき・・」

って言ってくれるから
かわいくてかわいくて♡🤣

喧嘩をしたり
「上の子がかわいくない症候群」
になりかけたり
することもありました。

#絵本 「#ちょっとだけ」を
読み返したり

一人反省会して
泣いたり(´;ω;`)

子育て
兄弟関係って
難しい。

でも
大好きなのは変わらない!!♡

なかなか
普段は仕事も家事もあって
ゆっくり
関わることができないですが

春休みのこの時間は
🌸手をつないで
🌸背中を合わせて
🌸目を見て
🌸いっぱい笑顔で

触れ合いながら
カラダを動かしてみませんか♪

【親子ヨガ】
日時:4月4日 火曜日
   9:15~
場所:土岐が丘公民館
(土岐プレミアムアウトレットから1分)

帰りは、アウトレットかイオンで遊んでいってね♪

対象:おおむね3歳くらいから の
   親子

料金:一組 1500円

お申込み:公式LINEより
   【ヨガ】と送信してください♪
@yuhca.womens.health プロフィールリンクより登録お願いいたします😊

#親子ヨガ#ふれあい#兄弟#小学生ママ#反抗期#赤ちゃん#保育園ママ#春休み#入学#卒園#鍼灸#整体#訪問整体#骨盤矯正#土岐市#多治見市#恵那市#可児市#瑞浪市
【抱っこ紐の使い方・・だけ?】 @aeo 【抱っこ紐の使い方・・だけ?】
@aeonmall_toki 内
子育て支援施設

@oyakohiroba_tokimekku さんにて
ママの
抱っこ紐調整を
させていただきました!

気合が入りすぎて
いつの間にかすごい恰好🤣(笑)

”抱っこ紐のつけ方”は
YouTubeとか見たら
分かる(笑)んですが

困っているママはたくさん!

なぜなら
一人ひとり
体型も姿勢もちがうからっ!

【正しくつける】 というよりは
ママとお子さんが
快適になるように

という目線で調整させて
いただきました✨

同じような抱っこ紐でも
お一人お一人
ポイントは違う。

💡お子さんの体型や動き
💡ママの姿勢
💡筋力

やっぱり
一人ひとりのケアが
大切だなって
実感。

参加してくださったママさんは
/
この子が快適なのかが心配で・・
反っちゃうんです
\

お子さんの様子を
一番に考えておられて

うんうん♡そうですよね♡

お子さんも もちろん!

でも
ママが快適に過ごせるって
とっても大切なんです🌸

やっぱり
自分でからだを整えていけると
もっと楽!

ママのカラダを
ひそかに見せていただきながら(笑)痛そうな場所
負担がかかっていそうな場所は

やっぱり
日常生活の動き方から
来ているものが多くて

肩こり
背中のバキバキ
腰痛

仕方なくないですよ♪

ガマンしないで
頼ってくださいね😊✨

調整した後は

楽~!
抱っこ紐しんどすぎて
捨てようと思っていたけど
これなら使える!

こんなお声を頂けて
嬉しい限りです😊♡

ママ自身の姿勢も大切なので
立ち方をお伝えさせて
いただきました!

これもまた、
一人ひとり
ポイントが違って🎉

違和感!だとは思いますが
お腹がきつい~💦と
嬉しい反応(笑)
頑張って腹筋しなくても
日頃の姿勢や
ちょっとしたコツが
大切です✨

いろんなアイテムがあるけれど
うまく使って
自分のカラダケアも
忘れないでくださいね😊

#抱っこ紐#ときめっく #イオンモール土岐 #ママ#日常生活#エクササイズ#赤ちゃん#産後#体型戻し#骨盤矯正#整体#訪問整体#瑞浪市#土岐市#多治見市#恵那市#可児市
【カラダを整え習慣を変えて心を前向きに】

※メニュー再投稿です。前回イイね!くださった方々ありがとうございますm(__)m✨

・どうせ何やっても変わらんか~
・産後だししょうがないか~
・体型がどんどん崩れる・・
 どうしよう~💦
・とりあえず骨盤矯正だけやっとけば
 大丈夫かな。

産後は
産前に戻そう!!と
焦ったり
たくさんある情報の中で
困ったり
することがあると思います。

忙しくて
自分のカラダどころじゃない💦
でも
あちこち痛いし
お腹は気になるし・・

***********

どうせ何やっても変わらん

そんな風に思わず
一度試してほしいです。

ご自宅へ訪問するからこそ
お子さんを誰かに預けて
授乳の時間までに戻ってきて・・
と
スケジュールを気にせず
取り組んでいただけます。

整体だけでは
やっぱりカラダは戻ってしまうい
不調を繰り返す原因にも
なってしまうと思います。

ご自身に合った
エクササイズを組み合わせて

整体+セルフケアサポート動画で
サポートします✨

産後は
生活リズムの変化があったり
カラダの状態も違います。

痛みをこらえる必要もないし
自分のための時間に、罪悪感を
持つ必要もない。

だって、
よく言われることですが
ママ自身のケアは
子どものため。

私がめちゃくちゃ
実感したことです。

訪問整体パッケージの
内容をこれまでと
変更いたしました。

ご自身のペースで
ゆったりと
でも確実に
カラダを整えていければ

「私もできる!」
と前向きな気持ちに
なっていただけると思います😊

産後の

「新しいワタシ」
発見のわくわく感を✨

#訪問整体#産後#土岐市整体#瑞浪市骨盤矯正#恵那市整体#可児市整体#中津川市整体#多治見市骨盤矯正#岐阜ママ#子育て#赤ちゃん#妊娠#出産#体型戻し#腰痛#肩#尿モレ#腱鞘炎
【最近手首が痛くて…】 お子さんの 【最近手首が痛くて…】

お子さんの成長に伴って
手首が痛くなったり
していませんか?

ママの日常生活動作
「抱っこ」

ちょっとしたコツで
カラダを守ってあげましょ♫

抱っこも
授乳も

肩が内側に
巻きやすくなります💦

寝転んだとき
てのひら下向きに
なってないですか?

手首の痛みの原因が
肩だったりすることも
あるんですー!

胸を開いてあげることも
大事です✨

頑張らないで
日常生活をエクササイズに☺️
自分のカラダをしって

産前に戻そう!とするより
産後の新しい私 を
見つけに行きましょ!

#土岐市#訪問整体#多治見#恵那市#可児市#瑞浪市#整体#産後ダイエット#産後すぐエクササイズ#体型戻し#骨盤矯正#抱っこ#抱っこ紐#エルゴ#腱鞘炎
【本当に大切なものは?】

先週
沖縄に行ってきました!

経営の勉強をさせていただいている
@fufuya.academiya 

いつもはオンラインですが
リアルセミナーがあったので

なんだか
行かなきゃ!! と思ったんです。

土曜の早朝出発し
日曜夜に帰宅する

弾丸でも
行かなきゃって思ったんです。

行かせてくれた
家族に感謝。

*************

”どんなお葬式をしてもらいたい?”

この問いから始まりました。
考えたこともなかった。

おばあちゃんになったら
畑仕事して
縁側でお茶飲んで
のんびりする
って思っていたけど

真逆でした🤣

予定ぎっしり真っ黒な
スケジュール帳で
毎日楽しく過ごして

同年代の友達が

回りが亡くなっていくことに
心落ち込むのではなく

ヒサコサンはあんなに
楽しそうに死んでいったじゃん!
私らも
楽しめる!

って思ってもらいたい。

家族が
ばーちゃん、やっと休めるね(笑)
って笑って送ってもらいたい。
**************

「人生で大切なものは?」

ママになったんだから
子どもと家族に決まってる

どこかで
「こうすべき」って思っていて

子どもたちが
いろんな選択をして生きていけるように頑張らなきゃ!
きちんと子育てできるように
頑張らなきゃ!
家事もしっかりやらなきゃ!
子どもたちや旦那さんが喜ぶ選択をしなきゃ・・
いつも笑顔でいられるように
ママの笑顔が・・・

これ
しんどいって思ったんです。

毎日の積み重ねで
将来はきっと明るくなる

子どもたちが
家族が幸せになるために
毎日丁寧に生きていかなきゃ。

全部
気持ちは外に向いていて

「私自身がどうしたいのか」が
全然ないんだなと思いました。

家族のために動いているつもりが
「家族のためにやってあげてるのに」
にいつの間にか変わっていた気がして

旦那さんのせい
子どもたちのせい  に

いつの間にか変換して
しまっていた気がしました。

それがうまくいかなくなって
いつの間にか自分の中でためこんで
イライラ
爆発する。

私はこんなに
自分を犠牲にして
頑張っているのに!!!

精神科を受診しなきゃ
行けないかな・・と
思った時期もありました😂

**************

一緒に学ぶ仲間から
たくさん話を聞いて

素直に
自分自身を見つめなおすことが
できた時間だったと
思います。

「どうしてわかってくれないの!?」

一度は
ママさん達
思ったことがあるのではないでしょうか。

それは
言ってないからわからない

これを
心の底から
感じた時間でした。

うわべのコトじゃなくて
自分の本心を
ちゃんと
その場で伝えれば

ちゃんと伝わる。

手をつなぎたい
話をしたい
さみしい
嬉しい
幸せ
つらい
助けて

ありがとう

心配だったら
今どう思ってる?って聞けばいい。

意外と相手は
何にも思ってない(笑)

逆に
そこ!!??ってところが
引っかかっていたりする。

ちゃんと伝えよう。

**************
毎日の積み重ねも
とっても大切だけど

将来どうなりたいのか

そのために
何をすべきで
何をしないべきなのか

視点が変わると
見えるものも
変わる気がしました。

こんなこと
日常では考える時間も余裕もない。

物理的に
時間をとって
自分を見つめなおすこと

忙しいから って
自分を置き去りにしない事。

これが
私が一番大切にしたい
家族のためになる。

ヒサコサンも
悩めるママです。

観光できない~💦って
思っていたけど

海が見たい!って言ったら
連れて行ってくださって♡

たくさんお話聞いてくれて
忖度なく
意見を言ってくれる仲間がいて

大人になってからの出会いに
感謝しまくりの
時間でした。

ありがとうございました!

#沖縄#ワークインライフ#仕事#子育て#自分#家族#ママ#出産#妊娠#パートナーシップ#コミュニケーション#経営#訪問整体#土岐市#多治見市#可児市#恵那市#瑞浪市#中津川市#岐阜ママ
【瑞浪市とコラボイベント!】
3月18日 土曜日
瑞浪駅周辺

☆ゑびす屋
☆Mビル
☆旧キリヤビル

3つの会場で

映画祭&eスポーツ&マルシェ の

楽しいイベントが開催されます!

11月に初主催して
たくさんの方々にご来場いただき

”暖かいイベント”と
言っていただけた
「まるっとTONOかぞく」チームで

参加させていただきます!

♡東濃で子育てしたいって思ってもらいたい
♡こんなにも輝いているママが近くにいるよ
♡サポーターはたくさんいるよ

そんなことを
東濃地域のママさんたちに
お伝えできるマルシェになると
思います😊

瑞浪市役所の
ミライ創ろまい課さん
中京高校eスポーツ部 さんと
一緒に
盛り上げていきたいと思います!!

***********
私は
・プチ整体
 (20分2000円)
・リフレクソロジー
 (1000円)
・姿勢チェック
 (500円)
・エクササイズ指導
 (500円)
・抱っこ紐調整は無料で行います♪

詳しくは
@yuhca.womens.health
プロフィールリンクから

YUHCA ホームページにて
ご確認ください♪

#瑞浪市#マルシェ#ハンドメイド#ネイル#撮影#ハイハイレース#コーデ#オヤツ#お惣菜#子育て#サポート#イベント#整体#産後#妊娠
【尿モレあるよね~】 骨盤底筋 で 【尿モレあるよね~】

骨盤底筋 でテキスト入れてしまいました💦
※骨盤底筋<群>です!

妊娠中や産後に
尿モレ あるある~
わかる~!

って親しい友人と話して
なんか安心。。

産後にダイエットしたくて
頭を上げる腹筋やプランクをひたすらやって

第二子産後 一年弱で
縄跳びができないことに
(やばっ💦てなるから)

衝撃を受けた 
ヒサコサンです。

尿モレ
あるあるかもしれないですが

ケアしていくことで
改善に向かう場合もあります😊

尿モレといえば
骨盤底筋群。

最近よく見かけるようになったのでは
無いでしょうか♪

骨盤底筋群を
引き締めることももちろん大切ですが

骨盤底筋群は
からだの一番奥
インナーユニットの一つです😊

上側がぎゅっと締められている状態
つまり
腹斜筋など肋骨周りが固くて
呼吸が浅かったりすると
圧力が
骨盤底筋群にかかりやすくなるんです。

なんとなく呼吸が浅かったり
アンダーバストに線がついていたり
お腹がポッコリしていたり。

姿勢や
呼吸も
大きくかかわります!

鍛えることも大切ですが
使いやすいように
整えることも大切です♪

寝る前や寝かしつけの時に
少し体をひねって
深呼吸してみてくださいね🌸

#尿モレ#膣トレ#骨盤底筋群#産後ダイエット#ポッコリお腹#肩こり#ウエスト引き締め#妊娠#マタニティ#姿勢#呼吸#整体#骨盤矯正#土岐市#瑞浪市#恵那市#可児市#多治見市
Follow on Instagram
  • YUHCA
    • 訪問整体
    • 美ママヨガ
  • YUHCAの想い
  • カラダのお役立ち情報
  • YUHCAだより
  • お申込み・お問合せ
  • 個人情報取扱方針
LINE公式アカウント

美ママ必見のTIPSやママサロン・骨盤教室の開催情報は公式SNSをチェック。かんたん予約も。

Instagram
子育て支援パスポート

子育て支援パスポートをご提示くださった方には、プチギフトをプレゼントしています。

このWebサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

©2021-2022 YUHCA